GLITCH MUSIC
GLITCH MUSIC
raster-noton
oval
anbb ( Blixa Bargeld + Carsten Nicolai )
ドイツ・ベルリン出身の俳優、パフォーマー、ミュージシャン、詩人でもあるブリクサ・バーゲルト(Blixa Bargeld ) が、アルヴァノト ( Alva Noto ) のカールステン・ニコライ( Carsten Nicolai ) とのコラボレーションANBB名義で、ラスタ・ノトンから" ret marut handshake " というEPを発表した。メランコリックで孤独な感情に支配されたこの作品は、グリッチのメトロノミック・ブリップのリズムと、疑似オーケストラのピアノ音と弦楽の、薄く広がる
anbb ( alva noto & blixa bargeld ) / ret marut handshake ( r-n 120 )
ノイズの海にデジタル・アレンジされている。このEPに続いて2×12" のアルバム" Mimikry " がドイツでラスター・ノトンから9月30日にリリースされている。これにはマグノリア・サウンドトラックに関するエイミー・マンによって流行した1968年のAerial Balletアルバムからのカヴァーが収録されているとも言われているが、EP " ret marut handshake " からの2曲に加え、再アレンジヴァージョン2曲と、未発表作6曲が収録されている。特に注目すべきは " Katze" と " Mimikry " で詩やヴォーカルに、そしてジャケット写真に、1966年のMichelangelo Antonioniの映画 " Blowup " で有名になったイギリスのファッション・モデル、フェルシュカ・フォン・レンドルフ ( Veruschka von Lehndorff ) をフィーチャーしていることだ。
彼女はいまも現役のファッション・モデルで活動しており、 " 英ロンドンで先日行われたロンドンファッションウィークで、71歳になる往年の名スーパーモデル、フェルシュカ・フォン・レンドルフさんが、ランウェイに登場しショーを沸かせた " と多くのひとにツウィートされていた。 ( そしてブリクサ・バーゲルトと言っても知らない若いひとも多いので追記しておくと、1980年の西ベルリンで結成されたロックバンド、アインシュテュルツェンデ・ノイバウテンEinstürzende Neubautenのリーダーで、ニック・ケイヴ&ザ・バッドシーズNick Cave & The Badseedsのメンバーとしても活動し、ヴォーカルとギターを担当していたアーティスト ) 。Anbbは長い間、友人関係にあったブリクサとカールステン・ニコライ(Carsten Nicolai)が、2007年にサンフランシスコでコラボ・パフォーマンスを行ったことから始まっており、グリッチなエレクトロニックにブリクサのヴォーカルが不思議とマッチしており、独特の抽象世界を描いている。即興 ( インプロヴィゼーション ) と抽象化 ( アブストラクション ) の組み合わせに基づく概念によって、トラディショナル・ソングを再考する。 " ボブ・ディランを超える水晶の雑音構成句、単語、新しくて、予期していなかった抽象化が現れるのを残して、正常な感覚が見えなくなるまで孤立している純音の音節。とイギリスのWire誌は評している。
Veruschka von Lehndorff
http://www.google.com/images?hl=ja&q=Veruschka+von+Lehndorff&um=1&ie=UTF-8&source=univ&ei=Mj-qTI_gO4OEvgO698DpDA&sa=X&oi=image_result_group&ct=title&resnum=1&ved=0CC4QsAQwAA&biw=1206&bih=889
Veruschka von Lehndorff - Flicker
http://www.flickr.com/search/?q=Veruschka+von+Lehndorff
Blixa Bargeld+Alva Noto. Mimikry
http://www.youtube.com/watch?v=KATy382D7TI
*Speranza07 | 2009年11月01日
Blixa Bargeld+Alva Noto
Kopenhagen
23/10/2009
anbb ( alva noto & blixa bargeld ) / ret marut handshake ( r-n 120 )
a:
ret marut handshake
one
b:
electricity is fiction
bernsteinzimmer
i wish i was a mole in the ground
all tracks written by alva noto / blixa bargeld
except 'one' written by harry nilsson
published by warner / chappell music and ' i wish was a mole the ground' - traditional, arranged by alva noto / blixa bargeld
recorded and mixed by boris wilsdort at andereBaustelle recording studio berlin between january 2009 and april 2010
raster-noton 2010
http://www. raster-noton.net/anbb
anbb / mimikry ( r-n 121-2)
A: 01.fall
B: 01. once again
02. one
03. ret marut handshake
C: 01. bersteinzimmer (long version)
02. i wish i was a mole in the ground - extended -
03. mimikry
D: 01. berghain
02. wust
03. katze (featuring veruschka)
cover 'wallstreet-spider' from the series ' veruschka self-portraits'
performed by vera lehndorff
photographed by andreas hubertus ilse, nyc 1992-96
insert by blixa bargeld for anbb, 2010
all tracks by alva noto / blixa bargeld
all lyrics by blixa bergeld
except 'one' by harry nilsson
'i wish i was a mole in the ground', traditional, arranged by alva noto / blixa bargeld
strings arranged by jan schade
additional voices on 'mimikry' and'katze' by veruschka
mastered at dubplates & mastering berlin/lupo
raster-noton 2010
anbbの " mimikry " のジャケット写真をみたとき、最初にイメージしたのが'72年にRCAから発売されたデヴィッド・ボウイの " Ziggy Stardust " だった。音楽のことを言っているのではない。ヴィジュアル・イメージだけの話だ。多分当時、この " Mimikry " のジャケットに使われているウォール・ストリートでのフェルシュカ・フォン・レンドルフと同じ格好をしたボウイの写真を見た記憶があるからだろう。 " 異星人としての人間の顕現、人類への希望を与えるメッセージを携えたジギーの物語り " 。あれからもう40年、ボウイやマーク・ボランを教えくれた今野雄二氏もいまはいない。しかしこうした作品も世界で限定1000枚しか発売されていないにも関わらず、発売日からもう10日以上たつというのに、完売されていない。70年代なら発売日に、とっくに売り切れていただろうに。これが現在の音楽業界の現実だ。新しいCDやレコードに興味を持っている賢明な人間は、ほんの極小数ということだ。バカは ( 失礼! 感受性の欠如している大衆と同化する情報無知と言い直しておきます ) ドミューンとか電通マスゴミに踊らされ、屑みたいな音楽を聴いて喜んでいる。いつの時代も変わらずか。カールステン・ニコライのシンプルなクリックやグリッチ、ピアノ音とブリクサ・バーゲルトのヴォイスだけで、こうした抽象的物語を構築できるまでに、選ばれたひとたちの感性も鋭く変容してしまっている。2006年、バーゼルアートフェアーでイタリアの首相ベルルスコーニの脂肪を美容整形医院から回収してクリーンハンズと題された石けんを発表したジャンニ・モッティ ( Gianni Motti ) 。「最小限の手段、最大限の効果」をモットーに彼は社会に関するアイロニーとユーモアを備えた斬新なアクションを繰り広げたが、Anbbのこの作品にも同じ姿勢と態度を感じる。
anbb - Once Again
http://www.youtube.com/watch?v=tp4lZWZRsvo&feature=fvsr
**LolAtCopyright | 2010年10月01日
It's here, today! anbb full length! Blixa Bargeld and Alva Noto together, this actually made my day.
Artist: anbb
Track: Once Again
Album: Mimikry
Date: 2010-10-01
anbb - Berghain
http://www.youtube.com/watch?v=UoN3Vfoq92E
ANBB - One
http://www.youtube.com/watch?v=lAgGyzTABDQ
***grotemdml | 2010年06月26日
Alva Noto & Blixa Bargeld [Einsturzende Neubauten] - One
Anbb - Ret Marut Handshake
http://www.youtube.com/watch?v=YZoXvKRav78
**valerioimagomeccano | 2010年07月11日
Anbb (Alva Noto and Blixa Bargeld)
The song's taken from "Ret Marut Handshake" [Ep] released in 2010
anbb: Alva Noto + Blixa Bargeld @ Sonar Galicia 2010
http://www.youtube.com/watch?v=JmBs5PJx4gM
Blixa Bargeld+Alva Noto. Anfang. Teil 3
http://www.youtube.com/watch?v=NUBqZa4pJtk
*****Speranza07 | 2009年11月01日
Blixa Bargeld+Alva Noto
Kopenhagen
23/10/2009
Blixa Bargeld+Alva Noto. Anfang. Teil 2
http://www.youtube.com/watch?v=_mCzw3G8gS0
****Speranza07 | 2009年11月01日
Blixa Bargeld+Alva Noto
Kopenhagen
23/10/2009
Blixa Bargeld+Alva Noto. Anfang. Teil 1
http://www.youtube.com/watch?v=mcLvFbElTN4
**Speranza07 | 2009年11月01日
Blixa Bargeld+Alva Noto
Kopenhagen
23/10/2009
*********************
GLITCH MUSIC
raster-notonからリリースされるグリッチやクリック、サイン波による音響を記号的に表記したグラフィック・スコア " Notations Archiv 1 " は、43,4 cm x 31,2 cm x 2,7 cmのカードボード・ボックスに入れられ、Carsten NicolaiとCyanによって監修され、ヴィジュアル・アートを学ぶklasse systemdesignの学生たちによるプロジェクトとしてraster-notonから限定で発売された。サウンドの映像化というraster-notonのコンセプトを強く裏付ける作品である。 ( CD『Archiv 1』を題材とするこのスコア " Notations Archive 1 "は、今年中にリリース予定の、ボクがグリッチ系アーティストの音響をコンパイルしプロデュースするCD,DVD付きのポストカード・ブックの、その制作会社 " スタジオ・ワープ " の中村泰之氏からデザインするときのヒントになればと、プレゼントされたもの 。ヴァニティ以後本格的なCDプロデュースは、ほんと何年ぶりだろう。期待しておいてください) 。最近のクリック、グリッチ、ミニマル・ダブ、スローモーシャン・テクノと呼ばれるエレクトロニカの起源は、90年代のドイツにあり、そうした音響に使われる典型的なインストゥルメンツ・ハードウェアは、circuit bending、Elektron Machinedrum、Elektron Monomachineを、ソフトウェアとしてはAbleton Live、 Audiomulch、Reason、Bidule、Jeskola Buzz、Max/MSP、Pure Data、Reaktor、Super Collideなどを駆使して構築される。過去には通常レコーディング時には、避けられたグリッチの源は、通常、誤動作しているか、または乱用されたオーディオ録音装置かデジタル技術で、CDスキップや電気ブンブン、アナログのひずみやビット伝送速度減少やハードウェアの雑音や、コンピュータ上のバグやクラッシュ、かすり傷、システム・エラーなどとして音響の品質を減少されるものとしてダブー視されるものだった。
Glitch Music with Black and White Animation
http://www.youtube.com/watch?v=rKmgc1NYg4M
**artifacterror | 2009年10月14日
I decided to see if I could make music out of scratched CDs, similar to the work of Oval and Yasunao Tone.
I used four very badly damaged CDs and sampled all the interesting sounds they made that didn't feature in the original recordings and then arranged my track with some free software.
The accompanying video was inspired by Moiré Patterns. The opening segment of the film is four sets of lines gently seesawing against each other.
notations archiv 1 ( 320 )
notation: toni schonbucher
track: band
artist: komet
notation: pascal storz
track: variations for modulated 440 hz sinewaves
artist: ryoji ikeda
Glitch Musicの起源は20世紀前半まで辿ることが出来、ルイジ・ルッソロの未来派芸術家宣言によるArt of Noiseがこうしたノイズ・ミュージックのベーシス ( 根拠 ) で、彼らはノイズ・ジェネレーター ( 雑音発生器 / intonarumori ) を組み立て誤作動技術を音響に初めて応用した。その後,一般的には70年代中期のターンテーブルを楽器ととらえて即興演奏するパイオニアのChristian
Marclay ( アメリカ・カリフォルニア生まれで、ソニック・ユースのメンバーでもあるリー・ラナルドとデュオでコラボレイションを展開してもいる ) のヴィニール・レコードを使ったサウンド・コラージュ、85年に破損したCDを使ったフルクサス・ムーヴメントに影響されたYasunao Toneのテクノ・エデン・パフォーマンス ( 90年代にニューヨークのラヴリー・ミュージックから " Musica Iconologos " 、2007年にはErrant Bodies Pressから " Noise Media Language " などの作品をリリースしている ) 、'92年のNicolas Collinsのアルバム" It Was A Dark and Stormy Night " でのCDをスキップさせた吃り音を弦楽四重奏曲と融合こそがGlitchの始まり,起源とも言われている。今日のグリッチ・テクニックが急速に世界中に広がって行ったのはマーカス・ポップ ( Oval ) の、CDプレイヤーを早送りした際に発生するCDスキッピングと呼ばれるスキップ音を楽曲の中に取り入れた頃からで、彼以外にもAchim Szepanski、Alva Noto、トランペッターJon Hassell、90年代中期のワープ・レコードにみられたデジタル・オーディオ・マニプレーター・テクニックと美学でのAphex Twin ( Richard D. James ) 、Autechre (Tri Repetae, Chiastic Slide)などがグリッチというサウンドの先駆者たちと言えるだろう。
What is Circuit Bending?
最近ではClavia Nord Modular G2、Elektron MachinedrumやMonomachineというデジタル・シンセサイザーを使ってGlitch Musicを構築するアーティストたちも現れ、よく使われるソフトウェアはtrackers、Reaktor、Ableton Live、Reason、AudioMulch、Bidule、Super Collider、Usine, FLStudio、Max/MSP、Pure Data、ChucKなどに変化してきている。重要なのは、クリック、ミニマルやスローモーション・テクノ ( ドローン /アンビエント ) が特徴のGlitchが、我々が考えるほど複雑な電子装置を使って構築されているわけではないということだ。こうしたマイクロスコピック・サウンド、ロウワーケース・サウンドは、クリックやグリッチ、サイン波のドローンによって構築された音響で、可能な限り微小な音響、単調なミニマルリズムで空間を形成していて、個人的にはベーシック・チャンネル以後のミニマル・ダブやスローモーション・テクノから、再燃の兆しを見せ始めたと感じている。
iPhone 4 Disassembly by TechRestore
http://www.youtube.com/watch?v=YkcLLI6Yv8I
**1784 hi-res photos combine to make a stop-motion expose of the iPhone 4, revealing every detail of construction, from packaging, down to the chips on the logic-board. Set to a custom electronic/glitch soundtrack, with fast paced action, this is no ordinary unboxing and take-apart video!
「 WIR SIND SOHNE VON STOCKHAUSEN 」01
http://www.nu-things.com/blog2/2010/08/_wir_sind_sohne_von_stockhause.html
OVAL / O ( thrill 244 )
A: 1. Panorama 2. Ah! 3. Shh 4. Glossy
5. Stop Motion 6. Sky 7. Beige
B: 8. Brahms Mania 9. Cinematic 10. Cry
11. Cottage 12. I Love Musik 13. Salamanca
C: 14. Dolo 15. Dricas 16. Cyprus
17. Vessel 18. Dynamo 19. Finis 20. Emocor
D: 21. Alpen Wireframe 22. Wonda 23. Intensify
24. Encore 25. 1983 26. Haff
Oval= Markus Popp
written and produced by Markus Popp
THRILL JOCKEY 2010
Oval - Ah!
**thrilljockeyrecords | 2010年09月01日
"Ah!" from Oval's new album, "O", released September 7th 2010.
Amberley Productions: Directed by Darko Dragicevic, Produced by Austin Stack
Choreography - Walter Bickmann
Lead Dancer - Isabelle Rune
Director of Photography - Sebastien Gonon
Editor - Austin Stack
Set Design - Naoko Tanaka
Costume - Olga Zmiejko, Ann Delic
Assistant Producer - Nana Asase
More from Oval / Amberley Productions
http://www.youtube.com/watch?v=e948Qj...
http://www.amberleyproductions.com
**************
Pong / Senking ( r-n 122 )
01 Unlighted
02 Luma
03 Painbug In My Eye
04 Death By Drowning
05 Low Flow
06 Breathing Trouble
07 Mimi
08 V8
09 Skidozer 301
Raster-Noton 2010
Senking - Luma
http://www.youtube.com/watch?v=cvSRdjbWopg
kangding ray / automne fold ( r-n 094 )
01. konstruktiv
02. automne fold
03. downshifters
04. the distance
05. a protest song
06. apnee
07. idle
08. quarante
09. altiz
10. parallel
11. world with in words
12. epoque
13. apnee. part II
14. palisades
all tracks written and produced by Kangding Ray / FDavid Lerellier
vocals on a protest song and quarante by Lene Toje
wordson apnee taken from 'the man , the hospital and the helicopter' , written and spoken by Andrew Cannon
raster-noton 2008
Kangding Ray - Quarante, Album: Automne Fold
**lsteimo | 2008年06月02日
Video by deliciouspictures for Kangding Ray. Track : Quarante, from the album Automne Fold, raster-noton 2008.
http://www.kangdingray.com
Kangding Ray - Idle
http://www.youtube.com/watch?v=DhO4qMAcksk
Kangding Ray The distance
http://www.youtube.com/watch?v=tBnUfN9c3r0
alva noto / transform ( r-n 079 )
1. module 1
2. module 2
3. module 3
4. module 4
4. module 5
6. module 6
7. module 7
8. module 8
9. module 9
10. module 10
all songs by Carsten Nicolai, re-mastered at Calyx
transform was originally released in 2001 intiating the transall series
including transrapid ( 2004 ), transvision ( 2005 ) and transspray ( 2005 )
raster-noton 2007
Alva Noto - Transform - Module 1 - OS-8 Oscilloscope
**qdot76367 | 2010年01月28日
Alva Noto - Transform - Module 1 - OS-8 Oscilloscope
As recorded through my iPhone with the headphones ear the mic, therefore, crappy audio. Will probably overlay the actual song over it at some point, but for now, you get the idea.
I got this scope a couple of years ago, it has the original phosphor display, original manual, hell, even the original receipt from the early 50's. Still works like a dream, not that I'm in need of a single channel scope much, but in terms of having "being pretty" as a job, it does so AMAZINGLY well.
Also: This is a single channel scope, not in X/Y mode. The changes around 3:00 in are me playing with the coarse freq. knob.
pomassl / spare parts ( r-n 88 )
01. Nitro
02. Tandem Distiller
03. Kalin Tubes
04. Murena
05. Lovozero
06. Blank Jack
07. Terawatt Hours
08. L›·‹R He Cntriller
09. Parasite Battery V
10. Antenna Atoll
11. Allied Nippon
12. Kaskada
13. Valsalva Maneuver
14. Pestrepeller
15. Qaraghandy Storm
all parts written, recorded and produced by F. Pomassl
recorded and processed at laton studios / austria and russia
mastered by calyx mastering berlin
raster-noton 2007
Pomassl live at OFFF festival 2009
http://www.youtube.com/watch?v=PWncWjMNFrg
***idrioema | 2009年05月12日
OFFF festival 2009 Oeiras - Portugal 07.08.09 May
Raster Noton showcase with:
- 07 May 2009
Nibo
Frank Bretschneider
Atom TM
Fennesz
- 08 May 2009
Senking
Pixel
Kangding Ray
Coh
Uusitalo (Vladislav Delay)
- 09 May 2009
Pomassl
Snd
Alva Noto
Byetone
Signal
carl michael von hausswolff / leech ( r-n 67 )
1. blitzableiter induktionsspule ( 2002 )
olafur eliason,
leached at frequencies ( radar ),
planetariet, copenhagen, 2002
2. atomium phi ( 2002 )
carsten holler
leeched ar rounge phosphene,
center repional d'art contemporian
languedoc-roussillon, sete, 2002
3. swingers ( 2002 )
tommi gronlund / petteri nisunen
leeched at todos somos pecaderos,
museo tamayo arte contemporaneo,
mexico city, 2002
4. dj set ( 1994 )
richard james
leached from dj set,
circular sandpaper edition,
disobey, london, 1994
*plays olafur eliasson, carsten holler, tommi gronlund / petteri nisunen
and richard james
raster-noton 2006
CM von HAUSSWOLFF live @ ZONE Part 9, Secession, Vienna
http://www.youtube.com/watch?v=RDmZHR5Atgo
**annaceeh | 2009年11月15日
CM von HAUSSWOLFF live @ ZONE Part 9, Secession, Vienna
30.10.2009
Presented by Laton
Video: Anna Ceeh
blir / raster edits ( r-n 064 )
1. - 19. Untitled
*#8 inthe raster. post series
raster-noton 2005
Blir - track 3 - 2:47! SUPER MUSIC!
http://www.youtube.com/watch?v=YrhImiX-3ys
**brdar1720 | 2008年02月17日
[watch http://www.raster-noton.net/main.php and find "blir" in "artist" to get more information]
full of genius deconstruction of techno music from masterpiece cd "Blir. Raster Edits" by duet Blir (aka Snd)mark fell and mata steel. must listen! there are more changes than you can hear at first 17 times...!
alva noto / transvision 2( r-n 62 9
1. remodel
2. j
3. postfabric
4. 10
recorded 2002-2004 ar r-n modul berlin and in transit
all sound carsten nicolai except postfabric, contains a sample of richard chartier,
raster-noton 2004
Alva Noto Neue Stadt (Skizze 8)
**sjofarthotellet2 | 2008年02月08日
Carsten Nicolai Alva Noto Neue Stadt (Skizze 8)
Karl Klein
raster-noton
http://www.raster-noton.net/
今野雄二氏に続いて大手のレコード会社ワーナーミュージック・ジャパン社長の自殺。しかしレコード会社だけが不況というのでもない。音楽の世界に生きる人間特有の個人主義とニヒリズム、ストイックな体質が、こうした悲劇を多く生むのかも知れない ( それにしても団体との関係、社員関係を介して間接的に結び付く団体=会社って、病理の巣窟で、ここで感じる孤独感なんてほんとに痛ましいものだろうな ) 。このいまという時代は、ちょうど音楽離れの甚だしかった80年代初期-中期の状況に似ているように思う。ロックからニューウェイヴ、クラブミュージックへと激変した、あの時代に。音楽に関わる仕事をしている人間には、ミュージシャンも含め、いまが最も大事な時で、いまだに古い70-90年代音楽の文脈から前進できないで、屍体のようなそれらに固執し商売しているひとたちが、淘汰されるのも時間の問題だとボクは思っている。渋谷HMVが無くなったからって ( あんなアメリカ的外国資本のダサいレコード・ショップでなど、この20年来CDやレコードを買ったことなど1度も無い 、あんなところに本当に必要な音楽情報など,かけらもないのだ ) 、騒ぐ必要もないし、時代的意味性もない。彼らは海外で起こっているほんとうの音楽情報を把握することもなく、単に商売に失敗しただけのことだ。ボクらにはなんの影響もない。Linus RecordsやStore15Nov、Artecnico、Pastel Records、Jet Set、Inpartmaint、Meditations、Art Into Lifeなどなど、5年ほど前から小さいながら海外の洋楽情報をリアルに反映し把握したレコードシャップもポツポツ表れ始めている。さて、ボクはと言えば新しい発売されたばかりのCDやレコードを出来る限り手許に引き寄せ、それらを俯瞰しながら、時代意識や意味性を考え、あたらしい音楽の文脈を考察する楽しみに明け暮れている。ロックマガジン以後、ずっと沈黙を守って25年、社会に対して、そろそろ本格的に活動を再開しようと、nu things JAJOUKAを立ち上げ、他にも大阪のスタジオ・ワープのディレクションで今年中にリリースする一冊のGlitch系のCD、DVD、ポストカードなどが付いたオブジェ・マガジンのコンパイル、エディトリアルの仕事もいま始まったばかりだ。アセンションや宇宙全体と共鳴するスターゲイトなどの、オカルチックな話を持ち出さなくとも、時代や音楽は確実に新たな次元、価値観にと昇華、変容ししつつある。そうでなきゃ、ひととして生きて行けない時代が、もうすでに来ているのだ、ということ。 ( 10.10.10 追記 )