2009年03月 アーカイブ

2009年03月01日

CLUSTER / HARMONIA / ROEDELIUS / MICHAEL ROTHER / DIETER MOEBIUS / CONRAD SCHNITZLER

CLUSTER / HARMONIA / ROEDELIUS / MICHAEL ROTHER / DIETER MOEBIUS / CONRAD SCHNITZLER

KLINGKLANG 3
Deutschland Deutschland über alles
「ジャズ的なるものから」
ジャーマン・エクスペリメンタル・ミュージックへの回顧 3

GERMAN EXPERIMENTAL ELECTRONIK
ドイツのエレクトロニック・ミュージックには、60年代ドイツ、ジョージ・マチューナスが提唱した前衛芸術運動のフルクサス、ヨーゼフ・ボイス、またはニューヨークでのポップアート、ネオダダにみられる大量生産品や大衆文化の悪趣味、漫画、SF、ミニマルアート、アンディ・ウォーホル、ヴェルヴェット
HARMONIA / MUSIK VON HARMONIA ( BRAIN 1044 )
・アンダーグラウンドなどのカウンター・カルチャーの記号と影響が色濃くみられ、ポップアートから始まり、その後、自然志向のヒッピーカルチャー、サイケデリックに流れた60年代アメリカのカウンター・カルチャーの変遷と同じ動きをジャーマン・エクスペリメンタル・ミュージックも見せていた。クラスターにしてもノイ!にしても、エレクトロニック・ポップアートと言っても間違いじゃないし、ヒッピーカルチャー・ミュージック、サイケデリック・ミュージックとも言えるものだった。それはラジカル・エコロジーと言う21世紀の我々の社会を取り巻く大きな記号にもなっている。現在の若いオーディエンスたちが、ドローン、音響系、ノイズとして解釈し、70年代ジャーマン・エクスペリメンタル・ミュージックに耳を傾けるのとは、大きな違い、溝がある。

Andy Warhol's Exploding Plastic Inevitable 1967 part1

Andy Warhol's Exploding Plastic Inevitable 1967 part2
http://www.youtube.com/watch?v=Cffr2OazbHM

The Velvet Underground - Andy Warhol - Venus In Furs
http://www.youtube.com/watch?v=669cvXlW4dc

Andy Warhol fotografiert Joseph Beuys
http://www.youtube.com/watch?v=iSIBdtvZh2Q

venice biennial 2007 - joseph beuys
http://www.youtube.com/watch?v=Oivyhyixg6s

http://www.youtube.com/watch?v=iVS2y4WMTb4

Joseph Beuys

******
CLUSTER
60年代後半Conrad Schnitzler、Dieter Moebius、Hans-Joachim Roedeliusの3人によって結成されたクラスターだが、コンラッド・シュニッツラーは、早々とクラスターを脱退しソロの道を歩む ( '78年に " Con " という作品をリリースしている )。71年以後クラスターはディーター・メビウス ( Dieter Moebius ) とハンス - ヨアヒム・ローデリウス ( Hans-Joachim Roedelius ) のオリジナルメンバーに、コニー・プランクを加え新たにクラスターとして活動を続行し、'81年までにイーノとのコラボレーション2作を省いて7枚の作品を発表している。当時、19世紀の夢のようなインダストリアル・サウンドスケープと言われた。また、クラスターの2人は、74-75年にかけて、ノイ!とクラフトワークの初期メンバーだったマイケル・ローターを加え、イーノから世界で最も重要なロックグループだと言わしめたHarmoniaというプロジェクトも展開していた。

CLUSTER / CLUSTER II ( BRAIN 1006 )
A: 1. Plas
2. Im Süden
3. Für Die Katz'
B: 1. Live In Der Fabrik
2. Georgel
3. Nabitte
all titel von Dieter Moebius / Jaochim - Roedelius / Conrad Plank
produziert und aufgenommen von Cluster / C. Plank
Jan, 72 star - Studiohamburg
cover by Cluster
BRAIN RECORDS 1972

Interview with Hans-Joachim Roedelius of CLUSTER : Part One
http://www.youtube.com/watch?v=XFKogGgGIm4

kluster 1971
http://www.youtube.com/watch?v=3lkHvcsZ_nM

PLAS / CLUSTER
http://www.youtube.com/watch?v=kU5-IUqa-n4

CLUSTER / ZUCKERZEIT ( BRAIN 1065 )
A: 1. Hollywood 2. Caramel 3. Rote Riki 4. Rosa 5. Caramba
B: 1. Fotschi Tong 2. James 3. Marzipan 4. Rotor 5. Heiße Lippen
Alle Stucke sind im Heimstudio entstanden
die instrumente sind: elektronische orgel, piano, rhythmusmaschine, davoli - und fasfisa synthesizer, elektrische gitarre und hawaii gitarre
Als Aufnahmegerate wurden revox und Teac im playbackverfahren verwendet
Bei Conni Plank wurde die endgultige fassung erarbeitet
Der Verleger ist Ralf Arnie
wir danken echolette und farfisa und allen anderen helfern
produzenten sind Cluster und Michael Rother
foto Christine Roedelius
cover von Stender
Cluster spielt life als " Harmonia "
BRAIN RECORDS 1974

CLUSTER / SOWIESOSO ( SKY 005 )
A: 1. Sowiesoso
2. Halwa
3. Dem Wanderer
4. Umleitung
B: 1. Zum Wohl
2. Es War Einmal
3. In Ewigkeit
musik von Joachim Roedelius und D. Moebius
aufgenommen 1976 in Forst und gemischt in Conny's Studio
fotos: Christine Roadelius und Jorg Winkhaus
cover Arno Hinz
Cluster 3454 Forst
*SKY Records: quedinburger weg 4, 2 hamburg 61, tel 040/551 26 41
SKY RECORDS 1976

Cluster - Sowiesoso
http://www.youtube.com/watch?v=7i5lwRjLd_4

CLUSTER & ENO / CLUSTER & ENO ( SKY 010 )
side one:1.Ho Renomo 2.Schöne Hände 3.Steinsame 4.Für Luise
side two:1.Mit Simaen 2.Selange 3.Die Bunge 4.One 5.Wermut — 3:20
Dieter Moebius(keyboards) Hans-Joachim Roedelius(keyboards) Brian Eno(keyboards) Holger Czukay(bass) Okko Bekker/Asmus Tietchens(sitar, percussion)
produktion:Cluster/K.Plank
SKY RECORDS 1977

Ho renomo
http://www.youtube.com/watch?v=cnYrTYCZRaQ

Cluster and Eno - Für Luise
http://www.youtube.com/watch?v=vNgAhr0aEho

CLUSTER / GROSSES WASSER ( SKY 027 )
A: 1. Avanti
2. Prothese
3. Isodea
4. Breitengrad 20
5. Manchmal
B: 1. Grosses Wasser
alle titel von Roedelius & Moebius
produzenten: Peter Baumann & Cluster
aufgenommen im Paragon Studio Berlin
toningenieur: Will Roper
cover: Moebius
eine paragon produktion ⓒ paragon
SKY RECORDS 1979

CLUSTER / CLUSTER '71 ( SKY 047 )
A: 1. 15:43
2. 7:42
B: 21:32
alle titel von Moebius, Roedelius + Plank
produktion: Cluster, Plank
aufgenommen in Hamburg im Jannar 71
cover von Moebius
SKY RECORDS 1980

CLUSTER / CURIOSUM ( SKY 063 )
A: 1. Oh Odessa
2. Proantipro
3. Seltsame Gegend
B: 1. Helle Melange
2. Tristan In Der Bar
3. Charlic
4. Ufer
musik und produktion von Moebius und Roedelius
aufgenommen im Mai 81 auf dem Hamet Hof bei Wien
cover Mobi
SKY RECORDS 1981

CLUSTER / CLUSTER ( PHILIPS 6305 074 )
A: 1. 7:42
2. 15:43
B: 1. 21:32
music by - Moebius, Roedelius, Plank
electronically treated cello- Hans-Joachim Roedelius
audio generator, amplifier, electronics - Dieter Moebius, Hans-Joachim Roedelius
effects, electronics - Conrad Plank
sound engineer - Conrad Plank*
hawaiian guitar - Dieter Moebius
organ - Dieter Moebius , Hans-Joachim Roedelius
produced by Cluster and C. Plank
recorded January 1971 at Star Musik Studios Hamburg
PHILIPS 1971

Cluster Live
http://www.youtube.com/watch?v=srrQ7jLjb24

********
BRAIN + SKY RECORDS
Brainレコードでのクラウトロック、コズミックを引き継ぐ形で、ドイツのハンブルグを拠点に'75年にGünter Körberが設立したインディペンデント・レーベル " SKY " レコードは、分類するとプログレッシヴ・ロック、アート
ロック、エクスペリメンタル・ミュージック、インダストリアル、アンビエント ( ニュ−エイジ ) のジャンルでの、Nik Tyndall、Moebius & Plank、Conrad Schnitzler、Asmus Tietchens、Earthstar、Serge Blenner、Harald Grosskopf、Adelbert von Deyen、Dieter Schützなどの若いアーティストを発掘していて、イギリスのプログレッシヴ・ロックと比べると、エレクトロニックでの実験的なレコードを多く発表してい
た。90年代後半までこのレーベルが存続していたことは知らなかったが、ニッポンでは、70年代に、東芝EMIの石坂敬一氏 ( 現ユニバーサルミュージック代表取締役会長兼CEO ) がピンクフロイド、ホークウィンド、アモンデュール・セカンド、サードイヤー・バンドなどをディレクションし " プログレッシヴ・ロック・シリーズ" としてリリースしていた動きが、ニッポンでのプログレファンを生み、その後こうしたドイツの先端音楽を聴く契機を与えてくれたと言っていいだろう。ボクが編集していたrock magazineの始まりも、ざっと辿ると、その動きとシンクロするようにプログレッシヴ・ロック→ジャーマン・エクスペリメンタル→現代音楽/フリー→ヴァージン・レコード→ブライアン・イーノへの道順を辿り多くの紙面を割いていた。こうしたレコードを入手したのも、ダウンタウンという輸入レコードショップに頼んで特別注文 ( 価格もレコード1枚が4000 - 3500yenもしていた) していたからで、当時、ドイツのこうした音楽は、ドイツ国内でもあまり認識されておらず、BrainやSKYレーベルがニッポンで知れ渡るようになったのは、'77年にブライアン・イーノとのコラボレーション、クラスター・アンド・イーノが発売された頃あたりからだった。

****
HARMONIA
ノイ!の Michael Rother、クラスターのHans-Joachim RoedeliusとDieter Moebius の3人によるコラボレーション。ハルモニアは、クラウトロックのスーパースターと呼ばれていた。アンビエント・スタイルの'76年11月4日にドイツのフォルスト・スタジオで録音されたブライアン・イーノとのセッションがサードアルバムとして発表されているらしいが、ボクは聴いていない。そりゃそうだろう、'97年になって初めてアメリカのRykodiscから発表されたのだから。当時イーノは、ハルモニアの "Musik Von Harmonia "と、クラスターの4作目 " Zuckerzeit "に最も影響を受け、ハンブルグのThe Fabrikでのハルモニアのコンサートツアーでもプレイしているほど、自身の仕事、オブスキュア・シリーズなどに影響を及ぼしていた。ハルモニアは'76年解散しているが、2007年に再結合しベルリンでライヴを行っていたし、2009年1月にもオーストラリア・ツアーを敢行している。

HARMONIA / MUSIK VON HARMONIA ( BRAIN 1044 )
A: 1. Watussi 2. Sehr Kosmisch 3. Sonnenschein
B: 1. Dino 2. Ohrwurm 3. Ahoi! 4. Veterano 5. Hausmusik
J. Roedelius ( orgel, klavier, gitarre, el.perkussion )
Michael Rother ( gitarre, piano, orgel, el.perkussion )
D. Moebius ( synthesizer, gitarre, el.perkussion )
aufgenommen und produziert Juni November '73
im harmonia heimstudio ( 3454 forst tel.05531/8756 )
live mitschnitte im Paradiso Amsterdam
sound check W. Deussen, Studio Neubauer d'dorf
cover Harmonia foto: Ann, Karin, Gilli
BRAIN RECORDS 1974
( ジャケット写真は最上段に)

Harmonia - Musik von Harmonia
http://www.youtube.com/watch?v=IQJRTRPCVtI&feature=related

HARMONIA / DELUXE ( BRAIN 1073 )
A: 1. Deluxe (Immer Wieder)
2. Walky-Talky
B: 1. Monza (Rauf Und Runter)
2. Notre Dame
3. Gollum
4. Kekse
Michael Rother ( guitars, keyboards, vocals )
Hans-Joachim Roedelius ( keyboards, vocals )
Dieter Mobius ( synthesizer, nagoja harp, vocals )
special guest Mani Neumeier - guru guru ( drums - by coutesy of WEA Records )
music and concept by Rother / Roedelius / Mobius
recorded June '75 with Conny's Mobile Equipment
at Harmonia Studio Forst, mixed July '75 at Conny's Studio
engineer: C. Plank
production Harmonia / Plank
photos Ann Weitz
cover concept Harmonia realisation A. Hinz
BRAIN RECORDS 1975

Harmonia - Deluxe (Immer Wieder)
http://www.youtube.com/watch?gl=US&v=Fd1BH7Nbk8c

HARMONIA, / TRACKS AND TRACES ( RCD10428 )
1. Vamos Companeros
2. By The Riverside
3. Luneburg Heath
4. Sometimes In Autumn
5. Weird Dream
6. Almost
7. Les Demoiselles
8. When Shade Was Born
9. Trace
Harmonia 76: Hans Joachim Roedelius, Michael Rother, Dieter Moebius & Brian Eno
RYKODISC 1997

Harmonia Berlin 2007
http://www.youtube.com/watch?v=gbN_bMZbzS4

Harmonia myspace
http://www.myspace.com/harmoniamusic

http://www.michaelrother.de/en/harmony.php

****
HANS-JOACHIM ROEDELIUS
'34年ベルリンで生まれたハンス・ヨアヒム・ローデリウスは、クラスター、ハルモニアの共同設立者のひとりとして有名だが、 Aquarello ( Nicola Alesini- sax、Fabio Capanni - guita ) というノン・ビート、ノン・ドラムスの、ハロルド・バッドの音楽を思わせる夢のような壊れやすい魅惑的なアンビエント・ジャズ・トリオを結成し、そこでキーボードを担当していて、'98年に " Aquarello " という作品を発表していることは、あまり知られていない。'68年にベルリンのアンダーグラウンド・カルチャー文化センターで、コンラッド・シュニッツラーと、ミュージック・コミューン" "Human Being" と " Zodiak Free Arts Lab " を創設し、クラスターやハルモニア以外にもGeräusche、Plus/minus、Per Sonare、Meeting Point Vienna、Friendly Game、Aquarello and Tempus Transiなど、多くのプロジェクトでも活動していた。ローデリウスのソロ作品の多くは、静謐なアンビエントなピアノ曲の断片で構成されたもの。2000年に入ってからもFrederick Bakerの映画 " Imagine Imagine " 、Alfonso Cuarónの映画 " Y tu mamá también " などサントラも手掛け、現在も現役で精力的にライヴ活動している。

ENO MOEBIUS ROEDELIUS / AFTER THE HEAT ( SKY 021 )
A: 1. Oil 2. Foreign Affairs 3. Luftschloss 4. The Shade 5. Old Land
B: 1. Base & Apex 2. Light Arms 3. Broken Head 4. The Belldog 5. Tzima N'Arki
played by Eno, Moebius & Roadelius
lyric by Eno
recorded at Conny's studio
engineered by Conny Plank
H.Czukay: bass on " tzima N'arki "
coverphotographs: Martha Roedelius & Angela Seliger
produced by Eno, Moebius, Roadelius & Plank
SKY RECORDS 1978

ROEDELIUS / DURCH DIE WUSTE ( SKY 014 )
A: 1. Am Rockzipfel
Konrad Plank ( percussion, gutarre ) Jose Christo ( gitarren, Bab ) Hans - Joachim Roedelius ( tasten, percussion )
2. Durch die Wüste
Konrad Plank ( stimme, gitarre, mischpult ) Hans - Joachim Roadelius ( tasten, percussion )
B: 1. Johanneslust
Hans - Joachim Roedelius ( tasten )
2. Glaubersalz
Jose Christo ( bab ) Hans - Joachim Roedelius ( tasten )
3. Mr. Livingstone I Suppose
Konrad Plank ( gitarre, percussion ) Hans - Joachim Roedelius ( tasten, percussion, saiten, stimme )
4. Regenmacher
Konrad Plank ( synthi, percussion ) Hans - Joachim Roedelius ( aufgenommen, gemischt ) Mobius ( synthesizermelodie )
alle titel Hans - Joachim Roadelius
aufgenommen und gemischt mit Konrad Plank in Dessen Studio im Mai 1976, kleine veranderung im Januar 1978 ebenda
produktion Plank / Roedelius
fotografie Christine Roedelius
SKY RECORDS 1978

ROEDELIUS / JARDIN AU FOU ( EGG 90 291 )
A: 1. Fou Fou 2. Toujours 3. Rue Fortune 4. Balsam 5. Café Central
B: . Le Jardin 2. Gloria Dolores 3. Étoiles 4. Schöne Welt 5. Final
all titles by Roedelius
produced by Peter Baumann
recorded and mixed April/Juli 1978 at Paragon Studios, Berlin
drums on A3 by Greene
cello on B2/B3 by Ulrike Lau
guitar on B2 by Hans Brandeis
flute on B2 by Wolfgang Dünnschede
made in France
EGG RECORDS 1979

ROEDELIUS / SELBSTPORTRAIT ( SKY 028 )
A: 1. In Liebe Dein 2. Girlande 3. Inselmoos 4. Fabelwein 5. Prinzregent
B: 1. Kamee 2. Herold 3. Halmharfe 4. Arcona 5. Staunen Im Fjord 6. Minne
musik von Hans - Joachim Roedelius
aufgenommen von 1973-1977 in Forst im Weserbergland
endfassung und zusammenstellung mit Ernst Josef Seib im Gorilla-Studio 1030 Wien, Baumgasse 1, ende April 1979, bis auf das Stuck Prinzregent, welches 1976 mit Udo Klemt und Jurgen Kraemer in Connys Studio bearbeitet worden ist
cover von Roedelius
foto von Martha Roedelius
SKY RECORDS 1979

ROEDELIUS / SELBSTPORTRAIT - VOL.II ( SKY 040 )
A: 1. Signal 2. Gewib 3. Aufbruch 4. Schonheitsflecken 5. Alle Jahre Wieder 6. Ubern Flub
B: 1. Tee Fur Die Geisha 2. Kichererbsen 3. Grundlsee 4. Regenwurm 5. Thronfolge 6. Signal
musik von Hans^Joachim Roedelius
aufgenommen von 1973-1977 in Forst im Weserbergland und 1979 in Blumau, Niederosterreich
eddfassung und zusammenstellung im Erpel Studio, A1120 Wien, im November 1979
cover: Roedelius
realisation: Sky
musikverlag: German News, Hamburg
SKY RECORDS 1980

ROEDELIUS / SELBSTPORTRAIT VOL. III " REISE DURCH ARCADIEN " ( SKY 044 )
A: 1. Sonntags 2. Geburtstag 3. Fieber 4. Hochzeit 5. Geradewohl 6. Erinnerung
B: 1. Zuversicht 2. Stimmung
music by H.J. Roedelius
recorded in Forst im Weserbergland in 1978 and Blumau in Nieder-Austria in 1978
mixed, mastered by Eric Spitzer-Marlin , H.J. Roedelius
mixed and mastered in 1980 at Erpel-Studio 1120 Wien
artwork by Ragnit Von Mosch
cover idea by Roedelius
SKY RECORDS 1980

ROEDELIUS / LUSTWANDEL ( SKY 058 )
A: 1. Lustwandel 2. Legende 3. Ansinnen 4. Betrachtung 5. Drauben Vorbei 6. Harlekin 7. Von Ferne Her
B: 1. Vom Fliegen 2. Wilkommen 3. Pirouette 4. Dein Antlitz 5. Langer Atem 6. Die Andere Blume
alle titel von Hans -0 Joachim Roedelius
bis auf " Wilkommen " Roedelius, Roper Aufgenommen in Paragon Studio, Berlin, von Peter Baummann & Will Roper: gemischt im ECS Studio, Linz von Alois Janetschko
cover von Roedelius
SKY RECORDS 1981

ROEDELIUS / WENN DER SUDWIND WEHT ( SKY 064 )
A: 1. Wenn Der Südwind Weht
2. Veilchenwurzeln
3. Mein Freund Farouk
4. Mutee
5. Freudentanz
B: 1. Goldregen
2. Auf Leisen Sohlen
3. Saumpfad
4. Sonnengeflecht
5. Felix Austria
musik, interpretation, aufnahme, produktion & cover: Roedelius
verlag: German News Musikverlag, Hamburg
SKY RECORDS 1981

Hans-Joachim Roedelius - Goldregen
http://www.youtube.com/watch?v=2tHe8xDeI30

Hans-Joachim Roedelius - Freudentanz
http://www.youtube.com/watch?v=BT0hSwBsFOA&feature=related

ROEDELIUS / OFFENE TUREN ( SKY 072 )
A: 1. Abenteuerliche Begegnung
2. Besucher Im Traum
3. Mitt Offnem Visier
4. Von Osten Her
5. Der Sieger
6. Auf Der Höhe
B: 1. Allemande
2. Spiegelung
3. Husche
4. Stufe Um Stufe
5. Zeremoniell
6. Wende
music,performer, engineer, produced: Roedelius
recorded 1980 at Heimstudio and Erpelstudio, Vienna
engineered by Eric Spitzer-Marlyn
SKY RECORDS 1982

HANS-JOACHIM ROEDELIUS at ART / BRUT CENTER GUGGING II
http://www.youtube.com/watch?v=Ei7HvpCLKiU

Hans-Joachim Roedelius Performance, Two of Thirteen
http://www.youtube.com/watch?v=lDnevh2ha1g

http://www.roedelius.com/

****
MICHAEL ROTHER
'50年ハンブルグ生まれのマルチ・インストゥルメンタリスト、ミヒャエル・ローター は、ノイ!を脱退してから'74年にハルモニアのメンバーになり、クラスターやブライアン・イーノとコラボレーションした'76年までのハルモニアでの活動を終え、 '77年からソロ活動を始めファースト" Flammende Herzen " を発表する。その後79年までに通算3枚のアルバムをリリースしているが、その作品すべてにCanのパーカッショニスト、ヤキ・リーベツアイト ( Jaki Liebezeit )の名前が見られ、事実上は彼との共同制作だった。80年代に入って Fernwarme (1982)、Lust (1983)、Süssherz und Tiefenschaerfe (1985)、Traumreisen (1987)などの作品を発表しているが、ボクは82年の" Fernwarme "を最後に彼の音楽を聴いていないが、ミヒャエルの音楽はブライアン・イーノの70年代の作品/世界観に最も近いものかも知れない。近年、2007年にはRed Hot Chili Peppersとドイツ・ハンブルグのaol arenaでライヴ・セッションしているし、2008年にはStation 17とのコラボレーション " Goldstein Variationen " を発表、ハルモニアの2007年のベルリン・ライヴ、2009年のオーストラリア・ツアーにも参加している。

MICHAEL ROTHER / FLAMMENDE HERZEN ( SKY 007 )
A: 1. Flammende Herzen
2. Kyklodrom
B: 1. Karussell
2. Feuerland
3. Zeni
musik von Michael Rother
Michael Rother ( gitarre, el piano, dehgitarre, bass, synthesizer, orgel, el percussion )
Jaki Liebezeit ( Schlagzeug - coutesy of EMI Records )
aufgenommen Juni-September '76 in Conny's Studio - toning: C.Plank - produktion: Rother/ Plank
cover-foto: Ann - laser + foto ruckseite: Christian Rabe - realisation: Rike
SKY RECORDS 1977

MICHAEL ROTHER - FLAMMENDE HERZEN
http://www.youtube.com/watch?v=XEhbTTv_I7E

MICHAEL ROTHER / STERNTALER ( SKY 013 )
A: 1. Sonnenrad
2. Blauer Regen
3. Stromlinien
B: 1. Sterntaler
2. Fontana Di Luna
3. Orchestrion
musik von Michael Rother
Michael Rother ( gitarre, piano, bass, vibraphon, hawaii-gutarre, synthesizer, strings )
Jaki Liebezeit ( schlagzeug - coutesy of EMI Records )
aufgenommen Sep-Nov '77 von C.Plank / M. Rother in Forst & Conny's studio
produktion: Rother / Plank
cover foto: Ann - realisation: Rike
SKY RECORDS 1978

MICHAEL ROTHER / KATZENMUSIK ( SKY 033 )
A: 1. KM 1 2. KM 2 3. KM 3 4. KM 4 5. KM 5 6. KM 6 7. KM 7 8. KM 8
B: 1. KM 9 2. KM 10 3. KM 11 4. KM 12
musik von Michael Rother
aufgenommen Marz-Juli '79
in Forst & Conny's Studio
von M.Rother / C. Olank
produktion Rother / Plank
M.Rother gitarre, elektronik
Jaki Liebezeit Schlagzeug
cover foto Rother
foto Ruckseite Ann
realisation Rike
SKY RECORDS 1979

MICHAEL ROTHER - KATZENMUSIK 7
http://www.youtube.com/watch?v=QxqULSMyKuI

Michael Rother: Aroma Club B3
http://www.youtube.com/watch?v=z6gha8RbplE

Station 17 + Michael Rother - Boogie Boogie Baka
http://www.youtube.com/watch?v=7Pr7XLZ5MkQ

http://www.michaelrother.de/en/


******
DIETER MOEBIUS
69年、レストランでアルバイトしていたBerlin's Akademie Grafikの学生だった頃、ディーター・メビウス ( Dieter Moebius )は、コンラッド・シュニッツラーにKluster ( Clusterの前身でハンス・ヨアヒム・ローデリウスと組んでいたバンド ) に入るように勧められ音楽への道を歩み始めた。3人はKluster名義で70年に " Klopfzeichen "、'71年までに " Klopfzeichen " 、 " Zwei-Osterei " の3枚の作品をリリースするが、'71年にシュニッツラーがソロ活動するためバンドを脱退したのを契機にコンラッド・プランクを加えClusterとユニット名を変更する。メビウスはその後、ローデリウスと活動することが多くハルモニアでも活動を共にしている。彼のソロ活動はコラボレーション作が多くコニー・プランクとのコラボレーションで2枚、Gerd Beerbohmと1枚で、結局ソロで発表したのは'83年の " Tonspuren " だけで、彼の音楽にとってはコニー・プランクの存在は欠かせないものだった。'84年" Double Cut " 、'86年 " Blue Moon - Original Motion-Picture Sound-Track " などリリースしていたが、'87年の暮にコニー・プランクは他界してしまい、その後のメビウスのソロ活動は途絶えたままだった。彼は、90年代に入ってClusterを再生するために、再びローデリウスと復縁し活動している。

MOEBIUS & PLANK / RASTAKRAUT PASTA ( SKY 039 )
A: 1. News
2. Rastakraut Pasta
3. Feedback 66 *
B: 1. Missi Cacadou
2. Two Oldtimers
3. Solar Plexus
4. Landebahn
alle titel von Moebius & Plank
alle instrumente gespielt von Moebius & Plank
aufgenommen und gemischt im Sept. '79 in Conny's Studio
* H.czukay - bass
cover von Moebius
produziert von Moebius & Plank
SKY RECORDS 1980

MOEBIUS & PLANK / MATERIAL ( SKY 067 )
A: 1. Conditionierer
2. Infiltration
B: 1. Tollkühn
2. Osmo-Fantor
3. Nordöstliches Gefühl
alle titel von Moebius & Plank
aufgenommen im Juli '81 in Conny's Studio
produktion: Plank & Moebius
cover von Kilian-Moebius
SKY RECORDS 1981

MOEBIUS & BEERBOHM / STRANGE MUSIC ( SKY 071 )
A: 1. Subito
2. White House.
3. Fortschritt
4. Clarcks Shiraz
B: 1. Yingyang
2. 883
3. Glucose
alle titel und produktion Moebius & Beerbohm
vover Moebius & Lehmann
augnahme und mix Moebius September 81 endmix Plank
SKY RECORDS 1982
MOEBIUS / TONSPUREN ( SKY 083 )
A: 1. Contramio
2. Hasenheide
3. Rattenwiesel
4. Transport
5. Etwas
B: 1. Nervös
2. B 36
3. Furbo
4. Sinister
5. Immerhin
alle titel aufnahme + produktion von Moebius
gemischt Jan '83 in Conny's Studio
cover von Weitz, Jemand und Moebius
SKY RECORDS 1983

*****
CONRAD SCHNITZLER
コンラッド・シュニッツラーは、60年代中期、ヨーゼフ・ボイスとともに美術の世界で活動していて、67年タンジェリン・ドリーム ( Tangerine Dream )に加わり、'70年のファースト・アルバム“Electronic Meditation”でアルバムコンセプトやviolin、cello、addiator effectsでレコーディング・セッションしている。その後、MoebiusとRoedeliusと共にバンドKlusterを結成するが、ファーストアルバムの制作に関わった後、ソロで活動を始める。SKYからは'81年" Con 3 " 、Eggレーベルから'78年 " Con " 、自身のプライヴェイト・レーベルで'80年 " Consequenz " 、'81年 " Contempora "などの作品を発表していた。彼はどこまでもインディヴィジュアリストで、終始、個人主義のスタイルを貫き通し、現在まで数多くの作品を発表している。

CONRAD SCHNITZLER / Eruption Elevator

まだ東と西の境界は壁によって閉ざされていたドイツの'68年、エレヴェーターを使ってポツダム広場を撮影したこのEruption Elevatorと、eruption kinetic musicのモノクロ映像は、これこそがジャーマン・エクスペリメンタル・ミュージックの60-70年代エレクトロニック・モダニズムを象徴したもの。

CONRAD SCHNITZLER / CON 3
A: 1. Komm' Mit Nach Berlin
2. Kohlen
3. Nächte In Kreuzberg
4. Hong Kong
5. Wer Sind Wir Denn ( vocals Gilli & Gregor )
B: 1. Coca
2. Seemannslied
3. Das Tier
4. Tanze Im Regen
text, musik und realisation Conrad Schnitzler / Wolf Sequenza
aufgenommen im Paragon Studio Berlin
Toningenieur Will Roper
contact: Paragon bundesallee 86-88 1000 Berlin 42 West Germany
SKY 1981

CONRAD SCHNITZLER / eruption kinetic music
http://www.youtube.com/watch?v=aFcnFOEIDug

Conrad Schnitzler Portrait
http://www.youtube.com/watch?index=47&feature=PlayList&p=B0A96CE4E2A2A3A2&v=LTR88nW4GcU&gl=US&playnext=1

conrad schnitzler cassette concert
http://www.youtube.com/watch?v=XoXcECTEjuI

'70年代のジャーマン・プログレッシヴ、クラウトロック、そして80年代のジャーマン・ノイエ・ベレ ( ニューウェイヴ ) 、そこにはエンジニアやプロデューサーを超えたコニー・プランクという大きな存在があった。いまでは一般的になっているダブ手法もコニーが発明したエンジニア・テクニックである。40年、ドイツ、ヒュッチェンハウゼンで生まれた彼は、60年代にカールハインツ・シュトックハウゼンのスタジオの下で働き、終始、独自のエンジニア理論を駆使し、自身の携わるミュージシャンの音楽で表現していた。" もし音楽にテクノロジー・システムを取り入れようとするなら、それが音楽を駄目にしてしまわぬよう気をつけることだ。アメリカでは24トラック・マシーンを使っているが、本当に悪影響を与えている。音楽の発展を止めてしまうのだ。・・・ジャー・ウォーブルがレコードを作る時、マイクだけ使いたいと言った考え方が好きだ。・・・容易に扱え、音楽を妨害しない、簡単なステレオ・システムで録音することだ " 。81年、彼にインタヴューした際、熱っぽくそう語り、 クラフトワークのファースト・アルバムで、この理論をレコーディングにカセットを使うということで応用したこと、エンジニア・デスクのフェードの動きによってナニモノかを表現したシュトックハウゼン、ジミ・ヘンドリックス、リー・ペリーの音楽を例えにあげていた。そして音楽に関わり魅了され、そこから離れられないのは、音楽には一種の陶酔があるからだと、語ってもいた。もう30年近くも前のことだから、彼の発言がすべてそのまま今日のデジタル録音技術に当てはまるとは思えないが、当時の古いロックやエレクトロニックの魅力は確かに彼のいう音の安っぽい歪みにあったのも事実だ。とは言うものの、30年ぶりに倉庫から引っ張り出して、こうした音楽を改めて聴いてみて、印象に強く残っていたジャーマン・エクスペリメンタル=無機質というものではなく、反復するリズムのなかに曲の構造やメロディーも明確で、リリカルで感情豊かな叙情的サウンドだったことを再認識させられた。

2009年03月06日

CAN / HOLGER CZUKAY / JAKI LIEBEZEIT

CAN
HOLGER CZUKAY

KLINGKLANG 4
Deutschland Deutschland über alles
「ジャズ的なるものから」
ジャーマン・エクスペリメンタル・ミュージックへの回顧 4

PSYCHEDELIC REVOLUTION
60年代中期、ジャズとフォーク・シーンは、ニュージェネレーションと呼ばれたビート世代の、ジャック・ケルアック、ウィリアム・バローズ、アレン・ギンズバーグ、ブライオン・ガイシン、そしてティモシー・リアリー、アラン・ウォッツ、オルダス・ハクスリーなどのサイケデリック・リヴォルーション/意識啓発に感染したサイケデリック・ドラッグの痕跡が多く見られた。そうした時代の勢いに影響され、ロックシーンも、多くのサイケデリック・ロックが表出した。最初それらはブルースをベースにしたガレージロック、フォークロック、アートロックなどと呼ばれていたが、それらすべてを引っ括めてサイケデリック・ロックと大きくカテゴライズされていた。サイケデリックという言葉が初めて使われたのは、アシッドフォーク・グループThe Holy Modal Rounders ( 映画 " Easy Rider " のなかで彼らの曲 " If You Want to Be a Bird "が挿入されていた ) の曲 " Hesitation Blues " だと言う。サイケデリック・ロックと言えばテキサスから現れた'66年のサーティンス・フロア・エレヴェーターズ ( 13th Floor Elevators ) の " Psychedelic Sounds Of he 13th Floor Elevators " でのJohn Clevelandのデザインによるアルバムを思い出す。Canの音楽もまたそうしたサイケデリック・ロック、ドラッグ・カルチャーが色濃く反映されたものだった。

Progressive and Psychedelic Rock Album Art part 1 1966-1975

LSD and the 60's Psychedelic Revolution - Part 1 of 5
http://www.youtube.com/watch?v=wD3SdxfqWg0

13th Floor Elevators - Thru The Rhythm
http://www.youtube.com/watch?v=cvGa6OJsLkM

*****
CAN '69-'70

Communism ( 共産主義 ) 、Anarchism ( 無政府主義 ) 、Nihilism ( 虚無主義 ) の頭文字を採ってCAN ( カン )と名付け、'68年にアヴァンギャルド・クラシックの洗礼を受けたイルミン・シュミット ( Irmin Schmidt - keyboard ) とホルガー・シュカイ ( Holger Czukay - bass guitar ) 、ジャズ・ドラマーだったヤキ・リーベツァイト ( Jaki Liebezeit - drums ) 、ミヒャエル・カローリ ( Michael Karoli - guitar ) によってドイツ/ケルンで形成され、
CAN / MONSTER MOVIE (UNITED ARTISTS RECORDS UAS 29094 )
'68年秋にニューヨークの画家だったMalcolm Mooneyをヴォーカルに加えファーストアルバム" Prepared to Meet Thy Pnoom " を録音する。このアルバムは、レコード会社から拒絶され'81年になって初めて" Delay 1969 " というタイトルで発表されたが、それは元の素材を作り直したもので、'69年にリリースされた " Monster Movie " がオリジナル盤。カンの音楽には、大きな3つの変遷がある。最初はMalcolm Mooneyのヴォーカルを核にした彼が精神的病いでニューヨークに戻るまでの'69-'70年まで ( 当時ムーニーは精神科医から、カンの混沌の音楽から逃れるようアドバイスを受けたという話がある) 、次はDamo Suzukiをヴォーカルにフィーチャーした'71-'73年まで、そして74年-'76年の形成時のコア・メンバー4人に戻り活動していた時期。カンの音楽で最も大きな原動力になっていたのは、ヤキ・リーベツァイトのアフリカン・リズムを彷彿させるパーカッション/ドラムスにある。それとホルガー・シュカイの音響構築の、エンジニア、サウンド・エディターとしての優れた能力だった。カンは結成当時からバンド・リーダーという存在はなく、ミュージシャンひとりひとりがある意味でジャズにおけるセッション・ミュージシャン的性格を持っていたことも、カンの音楽の特徴のひとつとも言えるだろう。

CAN / MONSTER MOVIE (UNITED ARTISTS RECORDS UAS 29094 )
A: 1. Father Cannot Yell
2. Mary, Mary So Contrary
3. Outside My Door
B: 1. You Doo Right
arranged by The Can
recorded live at Burg, Norvenich, 25th July, 1969
Irmin Schmidt- organ / Jacki Liebezeit- drums / Holger Czukay - bass / Michael Karoli - guitar / Maicolm Mooney - vocal
inner space for Pro, Productio
illustration + design by Wandrey's Studio, Hamburg
**RI of the original LP, which was first released on Music Factory in a limited edition of 600 copies. Followed by RI`s on Liberty and UA
UNITED ARTISTS RECORDS 1969

Can - You Doo Right (edited)

Can: Father Cannot Yell (Monster Movie 1969 Malcolm Mooney)
http://www.youtube.com/watch?v=nZiMT4TaYvM

Can - Hier und Heute 1971
http://www.youtube.com/watch?v=MQEbptUeHo0

CAN / DELAY 1968 ( SPOON 012 )
A: 1. Butterfly
2. Pnoom
3. Nineteen Century Man
4. Thief
B: 1. Man Named Joe
2. Uphill
3. Little Star Of Bethlehem
Holger Czukay - bass, engineering and editing
Michael Karoli - guitar
Jaki Liebezeit - drums
Irmin Schmidt - keyboards
Malcolm Mooney - vocals
recorded 1968/69 at Schloss Norvenich
hullengestaltung: Eveline Grumwald
fotos: Kichberger
SPOON RECORDS 1981

CAN / RITE TIME ( MERCURY CD 838 883-2 )
1. On The Beautiful Side Of A Romance
2. The Withoutlaw Man
3. Below This Level (Patient's Song)
4. Movin' Right Along
5. Like A New Child
6. Hoolah Hoolah
7. Give The Drummer Some
8. In The Distance Lies The Future
Malcolm Mooney ( vocals )
Irmin Schmidt ( keyboards, kimbele )
Jaki Liebezeit ( drums, percussion )
Michael Karoli 8 chorus vocals, pocket organ, bass, guitar )
Holger Czukay ( french horn, dictaphone, synthesizer, bass )
written and composed by Can
produced by Michael Karoli and Holger Kzukay for
" Fink & Star " Production Ltd. Ch-8031 Zurich Switzerland
recorded December 1986 by Patric Jauneaud at Outer Space Studio Nice France
mixed by 1986 by Michael Karoli, Holger Czukay and Rene Tinner at Can-Studio Weilerswist Germany
edited 1989 in Holger's Lab for Degenerated Music Cologne Germany
art direction: Werner O. Richter back cover:photo: Alfred Steffen
PHONOGRAM 1989

CAN / HOOLAH HOOLAH ( 875 751-1 )
A: Hoolah Hoolah (Double-Mix) ( remix - Fischerman's Friend )
B: Hoolah Hoolah (Sun Electric Mix / remix - Sun Electric )
written and composed by Can
remixed produced and engineered by Fischerman's Friend at Tritonus Studio, Berlin
verlag: Spoon Music
artwork by Ursula Kloss
CASABLANCA / PHONOGRAM RECORDS 1990

*********
'71-'73 CAN

'71-'73年に発表された作品には、流動的な即興演奏とジャズに触発されたグルーヴが聴こえてきて、なによりも自由なスタイルを持っていた。この時期はダモ鈴木のルーズなヴォーカルがインプロヴァイゼーショナルな演奏のなかに溶け込み、カン独特の反復スタイルの無調世界をより強調していた。
CAN / EGE BAMYASI ( UAS 29 414 / LIBERTY EMI LLP-80759 )
ジョン・ケージやカールハインツ・シュトックハウゼンの実験音楽に洗礼を受け、ビックス・バイダーベック、アーチー・シェップなどや、当時のヨーロッパのニュージャズにみられた東ヨーロッパ、ジプシー音楽、ラテンアメリカ音楽、それに加え東洋音楽、サイケデリック・ミュージックまでもがミクスチャーされた革新的な音楽だった。" Soundtracks " は、ポーランド人のイエジー・スコリモフスキー Jerzy Skolimowskiの映画 " Deep Endo " のサントラなど、映画音楽のために制作した曲をコンパイルしたもの。 " Tago Mago " は、'71年の秋に6ヶ月もの時間をかけて制作され、ドイツのTVの刑事番組のために作られた" Ege Bamyasi "に収録されている "Spoon "はこの年にシングルカットされているが、ドイツのヒットチャートにランクインされていた。'72年にはドイツ/ケルンを皮切りにロンドン、マンチェスター、オックスフォード、ブリストルなどイギリス・ツアーも敢行し大成功を収めていた。因みに" Ege Bamyasi" とは、スラングでマリワナのことを意味する。この時期のカンの音楽には当時東芝から発売されていた日本盤のライナーノーツで宮澤壯佳氏も触れていたがシャーマニックで原始共同体的なコミューン・サウンドが全体を占領していた。

CAN / EGE BAMYASI ( UAS 29 414 / LIBERTY EMI LLP-80759 )
A: 1. Pinch 2. Sing Swan Song 3. One More Night
B: 1. Vitamin C 2. Soup 3. I'm So Green 4. Spoon
Holger Czukay ( bass )
Jaki Liebezeit ( drums )
Irmin Schmidt ( keyboards )
Damo Suzuki ( vocals )
recorded at Inner Soace Studio in 1972
recorded by Holger Czukay
UNITED ARTISTS RECORDS 1972

Vitamin C song of can
http://www.youtube.com/watch?v=ngxcWeXdvfU

Can - March 22 1973 - Bataclan-Paris-Sing Swan Song
http://www.youtube.com/watch?v=TVAKoCJCL6w

Can - Sing Swan Song
http://www.youtube.com/watch?v=3VmM8qRRLwU

CAN / SOUNDTRACKS ( LBS 83 437 1 )
A: 1. Deadlock ( from the movie " Deadlock " by Roland Klick - recorded August 1970 )
2. Tango Whiskyman ( from the movie " Deadlock " by Roland Klick - recorded August 1970 )
3. Deadlock - Instrumental) ( from the movie " Deadlock " by Roland Klick )
4. Don't Turn The Light On, Leave Me Alone ( from the movie " Cream " by Leonidas Capitanos - recorded June 1970 )
5. Soul Desert ( from the movie " Madchen mit Gewalt " by Roger Fritz - recorded December 1969 / vocals - Malcolm Mooney )
B: 1. Mother Sky ( from the movie " Deep End " by Jercy Skolimovsky - recorded July 1970 )
2. She Brings The Rain ( from the movie " Bottom " by Schamoni - recorded November 1969 / vocals - Malcolm Mooney )
all compositions & arrangements by The Can
produced by The Can
Irmin Schmidt ( organ ) Holger Czukay ( bass ) Jaki Liebezeit ( percussion, flute ) Michael Caroli ( guitar ) Damo Suzuki ( vocal )
recorded at Inner Space Studios
design: Albert Leuthenmayr
LIBERTY RECORDS 1970

Can - She Brings The Rain
http://www.youtube.com/watch?v=m6ufsWO476A

Can - Mother Sky
http://www.youtube.com/watch?v=4oyKKahQoDY

CAN / TAGO MAGO ( UAS 29 211-12 X / LIBETY TOSHIBA LP 93025B )
A: 1. Paperhouse
2. Mushroom
3. Oh Yeah
B: Halleluwah
C: Aumgn
D: 1. Peking O.
2. Bring Me Coffee Or Tea
Irmin Schmidt ( organ, electric piano )
Holger Czukay ( bass )
Michael Karoli ( guitar )
Jaki Liebezeit ( drums )
Kenji 'Damo' Suzuki ( vocals )
all compositions and arrangements by Can
produced by Can
recorded at Inner Space Studios
cover design: U. Eichberger
Can live exclusiv on Farfisa
UNITED ARTISTS RECORDS 1971

Can - Mushroom
http://www.youtube.com/watch?v=N8RzLdf34Ow

CAN - Bring Me Coffee or Tea
http://www.youtube.com/watch?v=Ilk-2tXzlvE

Can-Paperhouse
http://www.youtube.com/watch?v=8QLL2j8ZtxE

CAN / FUTURE DAYS ( UAS 29 505 )
A: 1. Future Days
2. Spray
3. Moonshake
B: Bel Air
Michael Karoli ( guitars )
Kenji " Damo " Suzuki ( vocals )
Jaki Liebezeit ( percussions )
Irmin Schmidt ( keyboards )
Holger Czukay ( bass )
recording : Holger Czukay, Chris Sladdin, Volker Liedtke
management Can - Hildegard Schmidt, Koln 30, postfach 350209
cover : Ingo Trauer, Richard J. Rudow
UNITED ARTISTS RECORDS 1973

Can: Moonshake (Future Days 1973 Krautrock classic)
http://www.youtube.com/watch?v=IdhM9KL4b4Y

Can - Spray
http://www.youtube.com/watch?v=7za3-tbYtPU

******
'74-'76 CAN

'75年にCANはドイツEMIと、イギリスのVirginと契約を交わす。個人的には
CAN / FLOW MOTION ( VIRGIN V 2071 )
'71-'76年のヤキ・リーベツァイトのパーカッシヴなドラミングと、ダブ処理や繊細な録音技術によって音響が加工されたダイナミックな原始的ミニマリズムが聴こえてくる " Flow Motion " や " Soon Over Babaluma " に至る過程での作品が最も気に入っていた。'74-'76年でカンの音楽はその頂点を迎えたとも言えるだろう。77年以後の作品はホールガー・シューカイのソロ活動に重点を絞っていたので、それほど感動はしなかったのが本音だ。"Flow Motion " のなかの"I Wont More " は、海外で初めて彼らの曲がヒットしたもので、UKチャートの26位まで上昇した。

CAN / FLOW MOTION ( VIRGIN V 2071 )
A: 1. I Want More 2. Cascade Waltz 3. Laugh Till You Cry - Live Till You Die (O.R.N.) 4. ...And More
B: 1. Babylonian Pearl 2. Smoke (E.F.S. Nr. 59) 3. Flow Motion
Michael Karoli ( guitars, voc. e.violin, baglama, backing voc. )
Irmin Schmidt ( keyboards, voc. synt. strings, alpha 77, e.piano )
Holger Czukay ( bass, voc. djun )
Jaki Liebezeit ( percussion, voc. )
Peter Gilmour ( lyric, voc. ) + Rene Tiner ( voc. )
composed, written and produced by Can
Cascade Waltz: produced by Can and Simon Puxley
recorded at Inner Space Studio
recording: Holger Czukay, Rene Tinner
this records was mixed using the newly developed・Artificial Head Sound Technique at Delta Acoustic Studio in Wilster - Germany
sound engineer: Manfred Schunke
photo: Michael Karoli, Peter Hehner
VIRGIN RECORDS 1976

Can- Flow Motion
http://www.youtube.com/watch?v=7cQxQLvUrLI

Can - I Want More
http://www.youtube.com/watch?v=Mc7Ua3W9GkM

CAN / SOON OVER BABALUMA ( UAS 29 673 )
A: 1. Dizzy Dizzy
2. Come Sta, La Luna
3. Splash
B: 1. Chain Reaction
2. Quantum Physics
Michael Karoli: elt, viol,guitars, voc.on Dizzy Dizzy, chain reaction, quantum physics
Irmin Schmidt: org, e. piano, alpha 77, voc, on Come sta, La Luna
Jaki Liebezeit: percussion
Holger Czukay: bass
composed, written and produced by Can
lyrics for Dizzy Dizzy by Duncan Fallowell
recorded at Innerspace Studio by Holger Czukay
UNITED ARTISTS RECORDS 1974

Can - Come sta la luna - lyrics - Soon over Babaluma
http://www.youtube.com/watch?v=PyTo8PplhmA

Can - Dizzy Dizzy
http://www.youtube.com/watch?v=uXm-Xco5BWA

Can - Dizzy Dizzy (1977)
http://www.youtube.com/watch?v=gOfWKzMgeac

Can - Chain Reaction (1974 Soon Over Babaluma)
http://www.youtube.com/watch?v=iGwLblRgusI

CAN / LANDED ( HARVEST 064-29 600 )
A: 1. Full Moon On The Highway
2. Half Past One
3. Hunters And Collectors
4. Vernal Equinox
B: 1. Red Hot Indians
2. Unfinished
Michael Karoli - guitar, violin, vocals
Irmin Schmidt - keyboards, alpha 77, vocals
Jaki Liebezeitz - percussion, wind instruments
Holger Czukay - bass, vocals
tenor sax on Red Hot Indians by Olaf Kubler
lyrics for Full Moon On The Highway and Half Past One by Can and Peter Gilmour
recorded at Inner Space Studio
recording engineer: Halger Czukay / Rene Tinner
equipment control: Babby Hickmottcover collage: Christine
HARVEST RECORDS 1975

Can - Half past One - lyrics - Album "Landed"
http://www.youtube.com/watch?v=D5buQT7b_Jc

Can - Vernal Equinox, BBC 1975
http://www.youtube.com/watch?v=3p_NPbAeKkM

**********

CAN / UNLIMITED EDITION ( ORL 8222/23 )
A: 1. Gomorrha 2. Doko E 3. LH 702 (Nairobi-München) 4. I'm Too Leise 5. Musette 6. Blue Bag (Inside Paper)
B: 1. E.F.S. No 27 2. TV-Spot 3. E.F.S. No 7 4. The Empress And The Ukraine King 5. E.F.S. No 10 6. Mother Upduff 7. E.F.S. No 36
C: 1. Cutaway 2. Connection
D: 1. Fall Of Another Year 2. E.F.S. No 8 3. Transcendental Express 4. Ibis
composed, written and produced by Can
recorded at Inner Space Studios
cover artwork by Cooke-Key, Trevor Key
**"Unlimited Edition" is a selection from eight year's unreleased CAN tapes. (Some-sides 1(A1-A6) and 2(B1-B7) here-were released in 1974 (UA- USP 103) in a restricted single-album issue of 15.000 called "Limited Edition".
LP features Malcolm Mooney and Damo Suzuki as singer.
E.F.S. stands for Ethnological Forgery Series
( Tracks on A: 1970 - 1973 / Tracks on B: 1968 - 1974 / Tracks on C: March 1969 / Tracks on D: 1968 - 1975 )
VIRGIN RECORDS 1976

Can - I'm Too Leise
http://www.youtube.com/watch?v=9VjkjwirINs

ホルガー・シューカイの影が薄くなった頃の、彼の変わりに元TrafficのベーシストRoskoや、打楽器奏者Rebop Kwaku Baahがジョイントした'77年以後の作品は、カンの終末がみえていて音楽的にも悪くはないのだが、76年までの精彩は感じられなかった。

CAN / SAW DELIGHT ( VIRGIN V2079 )
A: 1. Don't Say No
2. Sunshine Day And Night
3. Call Me
B: 1 . Animal Waves
2. Fly By Night
Jaki Liebezeit: drums, vocals
Michael Karoli: guitar, electric violin, vocals
Irmin Schmidt: keyboards, alpha 77, vocals
Holger Kzukay: wave receiver & special sounds, vocals
Rosko Gee: bass, vocals
Reebop Kwaku Baah: oercussion, vocals
produced by Can with help from Reebop and Rene Tinner
recorded at Innerspace Studio by Rene Tinner
mixed at Delta-Acoustic Studio, 2213 Wilster by Manfred Schunke in 3D stereo ( Artificial head stereo )
lyric by A1, B2 by Peter gilmour / A3 by Rosko Gee
VIRGIN RECORDS 1977

Can-Fly by Night
http://www.youtube.com/watch?v=bz7Asqjz7AM

Can: Sunshine Day & Night (Saw Delight 1977 Krautrock disco hi-life sampling)
http://www.youtube.com/watch?v=1MjHjJmg_EI

CAN / CAN ( HARVEST 1C 066-45 099 )
A: 1. All Gates Open
2. Safe
3. Sunday Jam
B: 1. Sodom
2. A Spectacle
3. E.F.S. Nr. 99 ("Can Can")
4. Ping Pong
5. Can Be
Michael Karoli: guitars, voc. bass on Can be / Irmin Schmidt: keyboard & synth. / Rosco Gee: bass / Jaki Liebezeit: drums / Reebop Kwaku Baah: percussion
produced by Can
recorded iat Innerspace Studio
recording-engineer: Rene Tinner mixed at Hansa-Tonstudios Berlin
soundengineer: Eduard Meyer editing: Holger Czukay
HARVEST RECORDS 1978

CAN / CANNIBALISM ( UDM 105/6 )
A: 1. Father Cannot Yell 2. Soul Dessert 3. Soup* 4. Mother Sky*
B: 1. She Brings The Rain 2. Mushroom 3. One More Night 4. Spray* 5. Outside My Door
C: 1. Chain Reaction* 2. Halleluwah* 3. Aumgn* 4. Dizzy Dizzy
D: 1. Yoo Doo Right
produced by Can
*re-edited by Ducncan Fallowell, Holger Czukay, Irmin Schmidt
*engineered by holger Czukay at innnerspace Studios, Cologne, Germany
concept and juxtaposition by Duncan Fallowell
album co-ordinated by Howard Berman
UNITER ARTISTS RECORDS 1978

CAN / OUT OF REACH ( HARVEST 1C 066-32 715 )
A: 1. Serpentine
2. Pauper's Daughter And I
3. November
B: 1. Seven Days Awake
2. Give Me No "Roses"
3. Like Inobe God
4. One More Day
Jaki Liebezeit: drums
Michael Karoli: guitars + violines on " Roses "
Irmin Schmidt: keyboards
Rosko Gee: bass, vocal and words on " Roses " and " Pauper's Daughter and I "
Reebop Kwaku Baah: percussion, polymoog on " Roses" , voice, wordmelody on " Like inobe God "
recorded at Innerspace Studio by Rene Tinner
mixed at Conny's Studio by Conny Plank + Can
HARVEST 1978

********
HOLGER CZUKAY

'38年生まれ独学で実験音楽理論を学び、彼の模範とした作曲家はシュトックハウゼン、アンリ・プサール、アール・ブラウン、ミカエル・ケーニヒだったという。カン以前にはしばらく音楽教師を務めていた。個人的な感想だが彼は作曲家というよりもエンジニアとしてのスキルが高く、shortwave radios、morse code keys、tape recorders、種々雑多な物を駆使した録音技術にみ
られる音響のブリコラージュ、ミクスチャー、カットアップの能力は並のものではなかった。'81年に彼のケルンの自宅にうかがいインタヴューもしているが、その時感じた印象はコミカルな楽天家を装ってはいるが、いい意味で野心家で、なかなかの曲者だなというのが正直なところだった。'81年の " rock magazine " インタヴューで、コニー・プランクにホルガーの音楽について質問すると、" 私は彼のことを別のインタヴューで室内音楽家と答えたことがある。それは彼の音楽には部屋が必要だからだ。音楽について瞑想的だという点では、クラスター以上に瞑想的だともいえる。・・・そしてホルガーは、数少ない音響手術家のひとりだ。" と答えていた。彼のソロ・ワークからは、コニーの言った言葉とおりの音響手術がいたるところにみられる。それの象徴的なのは " Canaxis " でのベトナムのトラディショナルな曲" Boat-Woman-Song "を使った幻想世界や、" Les Vampyrette " でのノイズチックな世界で、それらは2つ以上の異質な世界がシンクロニシティ ( 共振 ) することによる魔法の化学反応から生まれた。ホルガー・シューカイの音楽は'81年のジャー・ウォブルとのダブ、そしてコニー・プランクとのコラボレーションLes Vampyrettesでの仮想サウンドトラック/エレクトロニカ音響工作、82年の "Canaxis "までで、84年以後の彼のポップミュージックへの変身には、これまでのカンへのすべての興味が失せてしまうほど失望させられた。ただ、ヤキ・リーベツァイト がバーント・フリードマン ( Burnt Friedman ) とコラボレートした2002年に発表した2枚組EP " Secret Rhythms " には衝撃を受けた。輝けるカンがここに21世紀音楽として再生されていたからだ。 (写真は’81年ケルンの彼の自宅でボクが撮影したもの)

HOLGER CZUKAY & ROLF DAMMERS / CANAXIS ( SPOON 015 )
A: Boat - Woman - Song
B: Canaxis
Holger Czukay - bass, tapes, editing, engineering
Rolf Dammers - co-producer, general support
and featuring 2 unknown traditional singers from Vietnam on " Boat-Woman-Song "
recorded at Innerspace, Cologne 1968
originally released 1969
SPOON RECORDS 1982

LES VAMPYRETTES / BIOMUTANTEN ( F 667. 226 )
A: Biomutanten
written by Czukay/Planck/Gros
B: Menetekel
written by Czukay/Planck
made in Germany
NOT ON LABEL 1981

Les Vampyrettes - Biomutanten
http://www.youtube.com/watch?v=jZztICZ5Ghs

HOLGER CZUKAY / MOVIES ( EMC 3319 )
A: 1. Cool In The Pool
2. Oh Lord Give Us More Money
B: 1. Persian Love
2. Hollywood Symphony
Holger Czukay: wirds, vocals, guitar, keyboards + synthesizer, short waves, bass
Jaki Liebezeit: drums, congas
Michael Karoli: guitar on " Oh Lord give Us More Money "
Irmin Schmidt: grandpiano on " Oh Loard Give Us More Money "
Reebop Kwaku Baah: chicken organ on " Cool in The Pool "
composed, recorded, mixed, edited and produced by Holger Czukay
sdvised by Conny Plank
recorded at Innerspace Studio mixed at Conny's Studio
cover photos, cover design: A. Backhausen , Koln
EMI RECORDS 1979

persian love - Holger Czukay
http://www.youtube.com/watch?v=0ZDP4gxfPbM

HOLGER CZUKAY / ON THE WAY TO THE PEAK OF NORMAL ( 1C 064-46 400 )
A: Ode To Perfume
B: 1. On The Way To The Peak Of Normal ( Bass - Ulli Putsch / Guitar - Uwe Jahnke / Organ, radio performer - Jürgen Wolter / vocals - Harry Rag / performer - S.Y.P.H. )
2. Witches' Multiplication Table ( cemetry synthesizer violin- Conny Plank )
3. Two Bass Shuffle
4. Hiss 'n' Listen
Holger Czukay - vocals, guitar, organ, vocoder, bass, french horn, flute, radio, mouthorgan, congas, drums on " Two Bass Shuffle "
Jaki Liebezeit - bass on " Hiss 'N' Listen "
Conny Plank - cemetry synthesizer violin on " Witches 7 Multiplication Table "
S.Y.P.H. are Uwe Jahnke ( guitare ) Wlli Putsch ( schlagbass ) Jurgen Wolter ( orgel, radio ) Harry Rag ( stimme ) " On the Way to Peak of Normal "
cover design: Eveline grunwald
zeichnung: Stephan Plank
recorded at inner Space mixed at Conny's Studio edited at Czukay's Laboratory and produced by Holger
WELT-REKORD / EMI ELECTROLA 1981

Holger Czukay "Ode to Perfume"
http://www.youtube.com/watch?v=5EH5GFP2Otk

JAH WOBBLE, JAKI LIEBEZEIT AND HOLGER CZUKAY / HOW MUCH ARE THEY ? ( ISLAND 105 117 )
A: How Much Are They?
B: Twilight World
Holger Czukay - guitar, organ, piano, french horn, percussion, radio painting and rhythm boxing on How Much, vocals on Full Circle
Jah Wobble - bass, vocals, syunth on How Much
Jaki Liebezeit - drums, percussion, trumpet and backing voice on Full Circle
recorded by Rene Tinner at innerspace
mixed by Holger Czukay at Innerspace and Conny's Studio
How Much recorded and mixed by Mark Lusardi in London
editing and processing by Holger Czukay at his laboratory
produced by Holger Czukay
ISLAND RECORDS 1981

Jah Wobble Holger Czukay Jaki Liebezeit "How much are they?"
http://www.youtube.com/watch?v=gs2wT6vSV2o

JAH WOBBLE, JAKI LIEBEZEIT AND HOLGER CZUKAY / FULL CIRCLE ( VIRGIN 205 866-320 )
A: 1. How Much Are They? ( mixed by Mark Lusardi )
2. Where's The Money?
3. Full Circle R.P.S. (No. 7)
B: 1. Mystery R.P.S. (No. 8)
2. Trench Warfare
3. Twilight World
Holger Czukay - guitar, organ, piano, french horn, percussion, radio painting and rhythm boxing on How Much, vocals on Full Circle
Jah Wobble - bass, vocals, syunth on How Much
Jaki Liebezeit - drums, percussion, trumpet and backing voice on Full Circle
recorded by Rene Tinner at innerspace
mixed by Holger Czukay at Innerspace and Conny's Studio
How Much recorded and mixed by Mark Lusardi in London
editing and processing by Holger Czukay at his laboratory
VIRGIN ( germany ) 1982

H. CZUKAY / J. WOBBLE / J. LIEBEZEIT - HOW MUCH ARE THEY ?
http://www.youtube.com/watch?v=BRemApFCiN4

HOLGER CZUKAY / DER OSTEN IST ROT ( VIRGIN V2307 )
A: 1. The Photo Song
2. Bänkel Rap
3. Michy
4. Rhönrad
5. Collage
6. Esperanto Socialiste
B: 1. Der Osten Ist Rot (The East Is Red)
2. Das Massenmedium
3. Schaue Vertrauensvoll In Die Zukunft
4. Träum Mal Wieder
Jaki Liebezeit : drums, harmonium, trumpet, piano, organ
Conny Plank: emu/synth.
Michy: vocals, organ
Gandhi: telephone, news
Holger Czukay: dictaphone, vocals, guitar, bass, organ
recorded by Rene Tinner and Holger Czukay at the Can Studio
mixed and processed by Holger in his laboratory
front cover painting: Harald Hiffmann
inside sleeve photo: Frank Gewehr, Peter Schmidt, Holger
VIRGIN RECORDS 1984

Holger Czukay "Photo Song"
http://www.youtube.com/watch?v=ZZ3oeboZ7ts

Das Massenmedium - Holger Czukay
http://www.youtube.com/watch?v=8mKjmZthZs8

HOLGER CZUKAY + LES VAMPYRETTES / THE PHOTO SONG ( VIRGIN VS 671-12 )
A: Holger Czukay - The Photo Song
produced by Holger Czukay
B: Les Vampyrettes - Biomutanten
produced by Holger Czukay / Conny Plank
design Da Cama
manufactured in UK
VIRGIN RECORDS 1984

****
JAKI LIEBEZEIT

1990年後半から ~scape 、自身のレーベル Nonplaceを拠点にダブテクニックを使ったエレクトロニック・ジャズ/フューチャージャズを展開しているBurnt Friedman と、Jaki Liebezent がケルンで巡り会うのも運命的なものだろう。このシリーズは、2008年の " Secret Rhythms, Vol. 3 " で3作発表されている。カンの音楽の本質だったポリリズムとフランジャーによる音響手術は、やはりヤキ・リーベツァイトだけがいまも継承している。新しいドラムセットも開発したというリーベツァイトとバーント・フリードマン ( アトム・ハート ) のシークレット・リズムこそがポスト・カンとしていまも機能しているといえるだろう。

BURNT FRIEDMAN & JAKI LIEBEZEIT / SECRET RHYTHMS ( NON 10 )
A: 1. Rhein Rauf
2. Rechter Winkl
B: 1. Royal Roost
2. Shades Of Soddin Orion
C: 1. Rastafahndung
2. Gulli Verreisen
D: 1. Obscured By 5 Rmx ( remixed by Joseph Suchy )
2, Obscured By 5
Burnt Friedman ( instruments )
Jaki Liebezeit ( drums - tracks A1 toC2, D2 )
Joseph Suchy ( electric guitar )
Morten Gronvad ( vibraphone )
recorded 2000-20001 in Cologne and Copenhagen
NONPLACE RECORDS 2002

Burnt Friedman/ Jakie Liebezeit 2

Burnt Friedman/Jaki Liebezeit /Anders Weberg/Robert Willim
http://www.youtube.com/watch?v=KiLJKFA3gdU

BURNT FRIEDMAN & JAKI LIEBEZEIT / SECRET RHYTHMS 3 ( NON 25 )
1. Morning Has Broken (183.7)
2. Gegenwart (128.5)
3. Trittbrettfahrer (130.16)
4. Die Ehrliche Haut (54.4)
5. Entsafter (120.5)
6. Wirklich Version (73.3)
7. Sandale (182.11)
Burnt Friedman, Jaki Liebezeit, Tim Motzer,Maf Retter, Hayden Chisholm, Joseph Suchy...
mixed, arranged by B. Friedman
all tracks mixed and arranged 2007-2008.
guitars recorded at 1k recording studio, Philadelphia, PA, USA, October to November 2007.
guitars on Trittbrettfahrer recorded and engineered at Nonplace, Cologne, August 2007.
drums recorded and engineered at Stollwerk Room 404, Cologne, 2006-2008.
clarinet and saxophone recorded and engineered at Nonplace, Cologne, 2007-2008.
fuzz e-guitar recorded and engineered at Nonplace, Cologne, 2008.
Vibraphone recorded in Copenhagen, 2001
NONPLACE 2008

BURNT & JAKI
http://www.myspace.com/burntfriedmanjakiliebezeit

Jaki Liebezeit
http://www.spoonrecords.com/jaki.html

Bernd Friedmann
http://www.burntfriedman.com/

2009年03月13日

FAUST / TONY CONRAD

FAUST
TONY CONRAD

KLINGKLANG 5
Deutschland Deutschland über alles
「ジャズ的なるものから」
ジャーマン・エクスペリメンタル・ミュージックへの回顧 5

FAUST / ファウスト
ファウスト ( Faust ) は、'71年にドイツの片田舎ヴュメ ( Wümme ) で結成された。ポリドールから発売されたスケルトン仕様のレントゲン写真の拳 ( ファウスト ) を使ったファーストアルバム " Faust " でのジャケットアートの衝撃度は革新的な出来事だった。それらはすべてファウストの仕掛け人である元音楽ジャーナリストのウーヴェ・ネテルベック( Uwe Nettelbeck )の戦略だったのだが ( 彼はファウストのプロデューサー+マネージャー+コンセプトデザイナー+作詞者でもある ) 、 ドイツ・ポリドールとの契約も制作費込みで約
FAUST / FAUST ( POLYDOR 2310 142 SUPER )
30万マルクという破格の契約金を得、そのことが贅沢なスケルトンのジャケット仕様、'72年のセカンド" So Far " での黒一色で統一されたジャケットに9枚のプリント絵が添付されたていたり、コンセプチャアル・アートとしてのイメージをファウストの音楽にもたらしたと言えるだろう。彼らの作品はその後、ヴァージンから2枚、レコメンディッドから数枚発表されている
が、すべてが佳作だとは言い難い。ファウストは初期のポリドールからの2枚とヴァージンからの " Faust IV " の1枚でボクのなかでは終わってしまっていた。'73年に未発表曲をカット・アンド・ペーストしコラージュした " Tapes " の不甲斐なさ。 イギリスのLPチャートのトップ10にランクされたのも、シングル盤と同じ値段で発売したことと、当時のプログレファンのコレクターズ・アイテム心を刺激したからに過ぎないのだ。特にアンソニー・ムーアやダグマー・クアウゼ、スラップハッピー、リコメンディッドと関わり始めてからのファウストの音楽は、そのコンセプトも定まらず最低だった。ファウストの音楽の本質はアルバム " So Far " のなかの " It's A Rainy Day Sunshine Girl " に集約される。それは勿論彼らが最も影響を受けたヴェル
ヴェット・アンダー・グラウンドや'60年代後半のDan Taylor ( dr ) とSimeon ( synth ) によるエレクトロニック・サイケデリック・ロックバンド、シルヴァー・アップルス ( Silver Apples ) の影がちらちらするサウンドにあったからだ。結局5枚のアルバムを発表して彼らは解散したが、90年代からハンス・ヨアヒム・イルムラー(Hans Joachim Irmler オルガン)、ヴェルナー・ディーアマイアー(Werner Diermaier ドラムス)、ジャン・エルヴェ・プロン(Jean-Hervé Peron ベース)によって再活動をしていて、現代のノイズミュージックやインダストリアルミュージックの源流とみなされているらしい。彼らの音楽の変遷をみていると、なぜかニッポンのノイズ・ミュージシャンの変遷と比例していることに気付く。2007年にマンチェスターで行われたパフォーマンスの模様をYurtubeで見ると、チェーンソーで鏡やステージ上のコンクリートミキサーを切断するシーン、火を焚いてステージ上が煙で充満するシーンが出てくる。これがアヴァンギャルドか !? 思わず笑ってしまった。 火事場や他人の喧嘩、騒ぎに集まってくる野次馬根性を刺激しているだけじゃねえか。ファウストはウーヴェ・ネテルベックのコンセプトと戦略が機能している'73年までが華だった。それ以後は糞のような音楽だ。ギターによるノイズ・ミュージックが機能していたのも、80年代中期までで、フリージャズから現代音楽までをも横断するポスト・インダストリアル、ポストモダンとしての、出口無しのロック・イディオムの終着駅で、常に死が隣に合わせにあった胸を引き裂くほどに美しかったものだが。その果てにジェネシス・P・オーリッジはパンドロジェニー・マニフェストし、自らの顔や乳房形成の整形、性転換してしまった。しかし、昼間は大手証券マンや運送業経営者、サラリーマンを演じてるニッポンの40代のエセ・ノイズ・ミュージシャンが、日常のリアリティを生々しく喚起させるために彼のように自らを異化させる覚悟もなく、ただノイズを欲求不満の吐け口として、若いロックファンに悪魔払いのような病いを捲き散らすのはもう止めたら、とボクは思い続けている。ノイズやロックミュージックの恐さを知らない無知な奴は、いつも " だって、たかが音楽じゃん " と、言う。火事場の見物も近付き過ぎると火の粉がその身に降り掛かってくる。気をつけて。

FAUST (1971, rare footage documentary)

FAUST / FAUST ( POLYDOR 2310 142 SUPER )
A: 1. Why Don't You Eat Carrots 2. Meadow Meal
B: Miss Fortune
recorded live at Wumme, september 21, 1971
written by Faust
produced by Uwe Nettelbeck
Werner Diermaier / Joachim Irmler / Arnulf Meifert / Jean-Herve Peron / Rudolf Sosna / Gunther Wusthoff / Kurt Graupner / Andy Hertel / Uwe Nettelbeck
*this stereo record can be played on mono
reproducers provided either a compatible
or stereo cartridge wired for mono is fitted...
printed in England by Autoscreen Ltd.
POLYDOR 1971

Faust: Meadow Meal & Miss Fortune (1971 Faust 'fist' excerpts Krautrock avant)
http://www.youtube.com/watch?v=iCIsneiFwyA

ファウストが影響された音楽のひとつにシルヴァー・アップルズ ( Silver Apples ) がある。1967年にSimeon ( シメオン/ synth, vo&key&banjo ) とDan Taylor ( ダン・テイラー / dr ) によって結成されたサイ・ファイ・ユニットで、自作の電子楽器 " ザ・シメオン " は9個の発信機と86個のコントロール部の構造を持つアナログ・シンセサイザーで、他にもメロトロンやラジオ・ノイズなどの器材を駆使し独特なサイケデリック・ロックを展開していた。ファウストのアルバム " Faust ( Clear ) " にその影響が濃くみられるが、彼らは '68年にアルバム " Silver Apples " でデビューし、'69年にセカンド " Contact " の2枚をリリースしている。その後、アップルズは90年代半ばに再結成され、現在シメオンは個人で音楽活動を続けているようだ。
Silver Apples - Ruby (1968)
http://www.youtube.com/watch?v=z38hk2k8idQ

Silver Apples - Lovefingers - live at the Velvet Lounge, DC - July 2008
http://www.youtube.com/watch?v=lgirod8oaBQ

FAUST / FAUST ( POLYDOR 23MM 0236 )
A: 1. Why Don't You Eat Carrots
2. Meadow Meal
B: Miss Fortune
Werner Diermaier
Joachim Irmler
Arnulf Meifert
Jean-Herve Peron
Rudolf Sosna
Gunther Wusthoff
Kurt Graupner
Andy Hertel
produced by Uwe Nettelbeck
POLYDOR JAPAN 1982

FAUST / SO FAR ( 2310 196 )
A: 1. It's A Rainy Day Sunshine Girl 2. On The Way To Abamae 3. No Harm
B: 1. So Far 2. Mamie Is Blue 3. I've Got My Car And My TV 4. Picnic On A Frozen River 5. Me Lack Space 6. ...In The Spirit
all titles written and performed by Faust
Werner Diermaier
Hans-Joachim Irmler
Jean-Herve Peron
Rudolf Sosna
Gunther Wusthoff
published by Intersong
engineered by Kurt Graupner
album design by Uwe Nettelbeck
paintings by Edda Kchl, Munich
A Golden Records Production
recorded at Wumme, March 1972
produced by Uwe Nettelbeck
POLYDOR 1972

Faust - It's a Rainy Day in Manchester

レコードでのIt's A Rainy Day Sunshine Girlは、このライヴ以上にもっと70年代ジャ−マン・プログレッシヴ・ロックの眩しいほどの輝きがある。

So Far / Faust
http://www.youtube.com/watch?v=9Wlu1fJ-K80

Faust - I've Got My Car & My TV
UK Autumn tour on November 8th 2005

http://www.youtube.com/watch?v=vmhEMPN7y1I

Faust - On the Way to Abamäe
http://www.youtube.com/watch?v=2NxM1iKigZM

faust - mamie is blue
http://www.youtube.com/watch?v=BR5nCtbPdy4

FAUST / FAUST IV ( V 2004 )
side one:
1. Krautrock 2. The Sad Skinhead 3. Jennifer
side two:
1. Just A Second 2. Picnic On A Frozen River, Deuxieme Tableau 3. Giggy Smile 4. Lauft...Heusst Das Es Lauft Oder Es Kommt Bald... Lauft 5. It's a Bit of Faust
bass - Jean-Hervé Peron
drums - Werner Diermaier
guitar, keyboards - Rudolf Sosna
organ - Hans Joachim Irmler
synthesizer, saxophone - Gunther Wüsthoff
all titles written & performed by FAUST
special equipment & sound engineering by Kurt Graupner
recorded at The Monor, Oxfordshire, England, June 73
engineer - Kurt Graupner
cover by Uwe Nettelbeck & Gunther Wosthoff
published by Golden Records Music/Virgin Music
It's A Bit Of Pain Published by Intersong
produced by Uwe Nettelbeck
1973 VIRGIN RECORDS

It's a bit of a pain - Faust
http://www.youtube.com/watch?v=n3Yfe1-Ge2A
http://www.youtube.com/watch?v=yJvXD-Mgp7U

The Sad Skinhead - Faust
http://www.youtube.com/watch?v=rF30RpT2cOU

Krautrock - Faust
http://www.youtube.com/watch?v=G3YA_jR6qn0

FAUST / EXTRACTS FROM FAUST PARTY 3 ( RR 1.5 )
33: Extract 1
45: Extract 4
produced by Uwe Nettelbeck
**this 7" and the Faust Party 3 Extracts #2, (RR6.5), 7" were also included as a double 7" package with an 11 page booklet that was released in the "16 Dance Party Smash Hits!" box set of 16, 7" records put out in 1985 as a Re and Recommended 7th Anniversary Commemorative Issue
RECOMMENDED RECORDS 1979

FAUST / THE FAUST TAPES ( RR 6 )
A: 1. - 13. Untitled
B: 1. - 13. Untitled
Werner ( Zappi ) Diermaier - drums
Hans Joachim Irmler - organ
Jean-Hervé Peron - bass
Rudolf Sosna - guitar, keyboards
Gunther Wüsthoff - saxophone, synthesizer
recorded in Wumme 6' 71-6'-73
produced by Uwe Nettelbeck
engineered by Kurt Graupner
cover Chris Cutler
front photo by Jahn Gill & loaned by Sounds, to whou many thanks
cut & pressed by Nimbus
RECOMMENDED RECORDS 1980

FAUST / THE LAST LP ( ReR 36 )
A: 1. Party 2 2. Party 8 3. Psalter 4. Party 7 5. Party 5
B: 1. Party 1 2. Party 3 3. Party 6 4. Party 4
all titles Faust c reserved
being the unreleased "Faust Party" tapes (some of which have appeared previously on limited edition collector's eps and singles, and three of which have never previously appeared at all).
recorded in Germany in 1971
limited edition of 1988 copies / no. 0344
ReR MEGACORP 1988

Faust - Pages
http://faust-pages.com/
http://www.zappi-w-diermaier.com/
http://www.art-errorist.de/

Faust live in Manchester (part 1)
http://www.youtube.com/watch?v=1NsQTjupwWk
Faust live in Manchester (part 3)
http://www.youtube.com/watch?v=fjffN4pW4ag

****
TONY CONRAD

TONY CONRAD with FAUST / OUTSIDE THE DREAM SYNDICATE ( C 1501 )
A: The Side Of Man And Womankind
B: The Side Of The Machine
performed by Jean-Herve Peron, Rudolf Sosna, Tony Conrad, Werner Diermaier
produced by Uwe Nettelbeck
engineered by Kurt Graupner
recorded at Wumme October 1972
CAROLINE RECORDS 1973

Tony Conrad / Faust
http://www.youtube.com/watch?v=_hgvK9k39K0

Tony Conrad / Faust - part two
http://www.youtube.com/watch?v=6o1YdE5FW60

60年代ニューヨークのフルクサスを創造のバックグラウンドに、トニー・コンラッドはミュージシャンだけではなくフィルムメーカー、メディア・アーティストとしての顔も持っている。60年代にNYに移り住み、ラ・モンテ・ヤングのグループに参加し、ミニマル・ミュージックの活動を始める。現在は、
ニューヨーク州立大学バッファロー校メディアスタディ学部(Suny Buffalo)教授の肩書きも持っている。彼の60-70年代の実験映画では " フリッカー " が有名だが、" Deep Friend 7360 ( 1973 ) " 、"Curried 7302 ( 1973 ) " などの作品もある。" The Flicker " は明滅によってメディテーション/幻覚的世界に誘因するものだが、まあドリームマシーンの映像版といえよう。一方で60年代にラ・モンテ・ヤング(La Monte Young)やジョン・ケール(John Cale, ex "Velvet Underground")らとセッション・バンドを組んだり、ドイツのバンド、ファウスト(Faust)とコラボレイトするなど、前衛音楽の夢見るミニマリスト/ミュージシャンとしての顔もある。今年1月ニューヨーク/ブルックリンの " Project Room " で、女性に性転換手術しパンドロジェニー・マニフェストしたジェネシス・P・オーリッジ ( どこまでも輝けるフェイクな存在だ ) とパフォーマンスを行っている。

Tony Conrad - Ten Years Alive on the Infinite Plain
http://www.youtube.com/watch?v=7yCHstLAChs

Tony Conrad pt I
http://www.youtube.com/watch?v=mwUkr2YRXe4

Oxum: Goddess of Love
http://www.youtube.com/watch?v=gVl3-hSZ0dA

Tony Conrad + Genesis Breyer P-Orridge
live at the Issue Project Room


**Tony Conrad + Genesis Breyer P-Orridge live at the Issue Project Room, 1/10/2009
The first ever collaboration between these two artists during which they played three sets of violin improvisations

http://www.youtube.com/watch?v=9mnBG9jPLVs

こうしたノイズ・パフォーマンスは、ジェネシスとコンラッドという異化の、近代の思考回路を壊し、人間本来の流動(flux)性を回復させようとするリアルな実在として、存在そのものが酔狂でフリーキーな人物が展開しているからこそ、遊びとして楽しめるのだ。いくら彼らとセッションしたからといって、ニッポンの汚れた打算的なノイズ・ミュージシャンが展開するパフォーマンスとは、大きな違いがあるのだよ。音楽以前にアーティストとしての存在そのものの流動,流転,絶え間ない変化、リアルな実在こそが、まず問われるのだ。

2009年03月17日

AMON DUUL II

AMON DUUL II

KLINGKLANG 6
Deutschland Deutschland über alles
「ジャズ的なるものから」
ジャーマン・エクスペリメンタル・ミュージックへの回顧 6

AMON DUUL / アモン・デュール II
プログレッシヴ・ロックには音楽にプラスしてペダンティック ( 衒学的 ) な遊学があった。アルバムや曲に付けられたタイトルの意味、ジャケッットデザインに施されたサイケデリックな、またはシュールな写真や世界などが音楽と相まって、勝手な謎めいた想像のなかに遊びほうけることも、音楽を聴く大きな愉しみのひとつだった。
AMON DUUL II / PHALLUS DEI ( LBS 83 279 / LLP -80649 )
例えばアモンデュールという言葉だが、Amon、これは古代エジプトの神Amenの神秘を意味していて、最初はテーベの一地方神に過ぎなかったが、のちにエジプトを統括する最高神ラーと融合しアメン・ラーと呼ばれる神々の王となり、長い羽飾りを頭にあごひげを持つ人間の形をしている ( エジプト最大の神殿であるカルナック神殿に祭られており、神殿の大列柱室などに見
られる数々の壁画には、2枚の羽を冠した人物像として刻み込まれている。また牡羊として表現されることもあり、アンモナイトの語源にもなっている )や 、Düülとはトルコ語の月を意味するというようにドンドンと恣意的解釈によって衒学的イメージが広がっていったものだった。アモン・デュールというグループには、アモンデュール・ファーストとセカンドの2つのグループがあった。'67年頃、南ドイツの山地アルゴイ地方出身の10人ほどの若者たちは、ハースチングのミュック街に一軒家を購入し、共同生活を始める。こうした動きは、当時のヒッピーカルチャーでのコミューン運動にみられた音楽による共同体を設立し、そこで音楽と映像、光と運動、現実とイリュージョン、芸術とテクノロジーなど、あらゆる表現メディアを統合し、ミックス・メディアやインター・メディアを構築しようとした60年代カウンターカルチャーが反映されたものでもあった。アモンデュールもまた映画や文学、映像、造形美術などのジャンルで活動していたメンバーたちで構成されていた。ボクにとっても当時、ロック・ミュージックというと、やはり共同体とまではいかなくとも、音楽の生活化、人と人を結びつけるコミュニケイト、触媒としての機能を持つ意味が大きかったし、そうしたものに夢みていた時間も決して短くなかった。裸のラリーズの水谷クンや、エターナル・ウーム・デリラムの高橋クンなどと大阪難波高島屋のローズシアターでサイケデリックなイヴェントを催していたのも、ちょうどこの頃だった。アモンデュールは、結局1968年9月のロック・フェスティバル " エッセン・ソングターゲ"の出演直前に政治的で過激な左翼活動を実践する " アモンデュール " と、音楽活動をメインにする " アモンデュール II " に分裂する。

AMON DÜÜL II - VIVE LA TRANCE - Apocolyptic Bore

群生するマリワナ畑で遊ぶアモンデュール II。いまでは脳の神経ネットワークに不可逆的変化を生じさせる可能性がありといわれ薬物依存の恐ろしさが叫ばれているが、はたして、真実はどうなんだろう?

アモンデュールは、'68年の秋に行ったセッションの録音テープをもとに'69年ファーストアルバム " サイケデリック・アンダーグラウンド " を発表する。もう一方のアモンデュール II は、'69年に " Phallus Dei " を発表。彼らの音楽は、 '72年の " Wolf City " までを通してジャズ、ブルース、電子音楽、サイケデリック、中近東音楽などのスタイルが融合したインプロヴィゼーションに重点を置いた神秘的なシャーマニック世界を描いたものと言えるだろう。アモンデュール IIの音楽が頂点を迎えたのは'73年の " Viva La Trance "だが、" Hi Jack " を発表した後の彼らの音楽は、ポップ色が濃く、それほど印象に残るものではなかった。言い直せばプロデューサー、オラフ・キュブラー ( Olaf Kubler ) が関わった'73年までの作品こそが、アモンデュールIIの輝ける時代だったとも言えるだろう。アモン・デュールの設立時のメンバーは、ハンス・ウルリッヒ・ワイゲル( bass, guitar )、レイナー・パウエル( 12strings guitar, vocal ) 、クリス・カーレル( bongo ) 、ファルク・ログナー( organ ) 、ペーター・レオポールド( drums ) 、エレオノーラ・ロマーナ( drums, vocal ) をコアに、ヘルゲ、クリシュケ、アンジェリカ、ウスチ、レミュール、ダーダム、ノームの13人編成だった。そして新たにアモンデュールIIとしてクリス・カーレル、ラー、ペーター・レオポルド、ファルク・ログナー、レナーテ・クナウプ、デイブ・アンダーソン ( 後にホークウィンドに移籍 )、シュラットらの7人によって再結成されている。ヴェルヴェット・アンダーグラウンドやピンク・フロイドと比較しても劣らないと言われていた彼らの音楽だが、アモンデュールIIは、個人的にはゴングやデビッド・アレンのスペース・ロック世界に最も近い音楽だととらえていた。

AMON DUUL II

AMON DUUL II / PHALLUS DEI ( LBS 83 279 / LLP -80649 )
A: 1. Phallus Dei
B: 1. Kanaan 2. Dem Guten, Schönen, Wahren 3. Luzifers Gholom 4. Henriette Krötenschwanz
Dave Anderson ( bass ) John Weinzierl ( bass, guitar ) Shrat ( bongos, violin, vocals ) Holger Trülzsch ( turkish drums ) Dieter Serfas ( electric drums, cymbal ) Peter Leopold ( drums, percussion, piano ) Falk-Ulrich Rogner ( organ, synthesizer ) Christian Borchard ( vibraphone ) Chris Karrer ( violin, guitar, saxophone, vocals ) Renate Knaup ( vocals, tambourine )
written by Amon Duul II
produced by Olaf Kübler
LIBERTY / TOSHIBA 1969

amon duul II - phalus dei - parte 1 - parte 3
http://www.youtube.com/watch?v=fJThEDJ5-Y8
http://www.youtube.com/watch?v=mYDIwQC55yk
http://www.youtube.com/watch?v=h0fIpxCrleA

*******Amon Duul II - Kanaan

http://www.youtube.com/watch?v=WuHzDQvZd4Q

Amon Duul II - Dem Guten, Schoenen, Wahren phallus dei
http://www.youtube.com/watch?v=nS5nm2Rk9NI

Luzifers Ghilom - Amon Düül II (1969)
http://www.youtube.com/watch?v=SfEsNrM2z3s

amon düül II. live in munich 1969. untitled jam. revisited
http://www.youtube.com/watch?v=TdyeUIvFPIY

AMON DUUL II / YETI ( LBS 83 359-60 X / LP 80042 )
A: 1.Soap Shop Rock
a) Burning Sister
b) Halluzination Guillotine
c) Gulp A Sonata
d) Flesh-Coloured Anti-Aircraft Alarm
2. She Came Through The Chimney
B: 1. Archangels Thunderbird
2. Cerberus
3. The Return Of Ruebezahl
4. Eye-Shaking King
5. Pale Gallery
C: Yeti (Improvisation)
D: 1. Yeti Talks To Yogi (Improvisation)
2. Sandoz In The Rain (Improvisation)
Amon Duul II: Peter Leopold ( dr ) Sharat ( bongos, vocals ) Renate ( vocals, tambourine ) John Weinzierl ( guitar, 12-string guitar, vocals ) Falk Rogner ( organ ) Dave Anderson ( bass )
guests: at Sandoz In The Rain - Rainer ( guitar, vocals ) Ulrich ( bass ) Thomas ( flute )
produced by Olaf Kubler / Amon Duul II
all compositions, arrangements and lyric by Amon Duul II
engineered by Willy Schmidt
cover design: Amon Duul II / photos by Amon Duul II / Gerd Stein / Endrik Fleischmann
LIBERTY 1970

Amon Düül II - Soapshop Rock pt. 3 - Gulp A Sonata
http://www.youtube.com/watch?v=YEv9390Rui0

Amon Düül II - Soapshop Rock pt. 1 - Burning Sister
http://www.youtube.com/watch?v=3n67bhK5ubA

Yeti Talks to Yogi / Amon Düül II
http://www.youtube.com/watch?v=Fsk2TgUh1SY

Amon Duul II - Sandoz In The Rain
http://www.youtube.com/watch?v=HL7Vdg6-O2I

Eye-Shaking King - Amon Düül II
http://www.youtube.com/watch?v=hSvqchxzN_U

AMON DUUL II / TANZ DER LEMMINGE ( UAD60003-4 / LP 93001B )
A: Syntelman's March Of The Roaring Seventies
a) In The Glassgarden
b) Pull Down Your Mask
c) Prayer To The Silence
d) Telephonecomplex
B: Restless Skylight-Transistor-Child
1. Landing In A Ditch

2. Dehypnotized Toothpaste
3. A Short Stop At The Transylvanian Brain Surgery
4. Race From Here To Your Ears
4-a) Little Tornadoes
b) Overheated Tiara
c) The Flyweighted Five
5. Riding On A Cloud
6. Paralized Paradise
7. H.G. Well's Take-Off
Disc 2: Chamsin Soundtrack
C: 1. The Marilyn Monroe-Memorial-Church (impr)
D: 1. Chewinggum Telegram
2. Stumbling Over Melted Moonlight
3. Toxicological Whispering
*** chamsin soundtrack a-side : the marilyn monroe-memorial-church ( impr. )
b-side : chewinggum telegram stumbling over melted moonlight toxicological whispering
all compositions: Karrer-Weinzierl-Meid-Rogner
Chris Karrer:guitars / violin-John Weinzierl: guitars/ piano - Lothae Meid: bass - Falk Rogner : organ / electronics - Peter Leopold: drums / piano - Kalle Hausmann: mix+remix
cover design/ photos/ graphic: F.U. + F.J. Rogner
produced by Olaf Kuebler + Amon Duul 2
UNITED ARTIST RECORDS / TOSHIBA 1971

Amon Düül II: Syntelman's March Of The Roaring 70s (edit 1971Tanz Der Lemminge)
http://www.youtube.com/watch?v=6qmAh-d8DJ8

Amon Duul II - Stumbling Over Melted Moonlight (1971)
http://www.youtube.com/watch?v=s8LJe4dksIM

AMON DUUL II / CARNIVAL IN BABYLON ( UAS 29 327 / LLP-80518 )
A: 1. C.I.D. In Uruk
2. All The Years Round
3. Shimmering Sand
B: 1. Kronwinkl 12
2. Tables Are Turned
3. Hawknose Harlekin
Chris Karrer ( violin, guitar, saxophone, vocals )
Olaf Kubler ( soprano saxophone )
Peter Leopold ( drums, tambourine )
Karl-Heinz Hausmann ( organ, keyboards)
F.U.Roger ( organ )
Lothar Meid ( bass, vocals )
Danny Fichelscher ( drums, congas )
John Weinzierl ( guitar, vocals )
Nenate Knaup-Krotenschwanz ( vocals )
UNITED ARTISTS RECORDS / TOSHIBA 1972

Amon Düül II - All the years round
http://www.youtube.com/watch?v=ZgA-uic8gJw

Ballad of The Shimmering Sand / Amon Düül II
http://www.youtube.com/watch?v=m6Jhmnml8u0

Amon Duul II - Kronwinkel 13 (1971)
http://www.youtube.com/watch?v=Irpp_N3zNKM

AMON DUUL II / WOLF CITY ( UAS 29 406 / LLP-80783 )
A: 1. Surrounded by the Stars
2. Green Bubble Raincoated Man
3. Jail-House Frog
B: 1. Wolf City
2. Wie Der Wind Am Ende Einer Strasse
3. Deutsch Nepal
4. Sleepwalker's Timeless Bridge
performer: Chris Karrer, D. Secundus Fichelscher, Falk-U. Rogner, John Weinzierl , Lothar Meid, Renate Knaup-Krötenschwanz
guest performer: Al Sri Al Gromer, Jimmy Jackso, Liz Van Neienhoff, Olaf Kübler, Pandit Shankar Lal, Paul Heyda, Peter Leopold, Rolf Zacher
engineer : Peter Kramper
produced by : Olaf Kübler and Amon Düül II recorded: Bavaria Studios in the sun of July 72cover art by Falk-Ulrich Rogner
UNITED ARTISTS RECORDS / TOSHIBA 1972

Sleepwalker's Timeless Bridge / Amon Düül II
http://www.youtube.com/watch?v=XcevGoyGUWQ

amon duul II - wolf city - Surrounded By The Stars - vivo
http://www.youtube.com/watch?v=tERrnt55E7Q

AMON DUUL II / LIVE IN LONDON ( USP 102 )
A: 1. Archangels Thunderbird
2. Eye Shaking King
3. Soap Shop Rock
4. Improvisation
B: 1. Syntelman's March Of The Roaring Seventies
a) Pull Down Your Mask
b) Prayer To The Silence
c) Telephonecomplex
B: 2. a) Restless Skylight-Transistor Child-Landing In A Ditch
b) Dehypnotised Toothpaste
c) A Short Stop At The Transylvanian Brain Surgery
B: 3. Race From Here To Your Ears
a) Little Tornados
b) Riding On A Cloud
c) Paralyzed Paradise
bass - Lothar Meid
drums : D Secundus Fichelscher, Peter Leopold
guitar : Chris Karrer, John Weinzierl
organ : Falk-U Rogner
soprano saxophone : Chris Karrer
synthesizer : Falk-U Rogner
violi : Chris Karrer
vocals : Renate Knaup-Krötenschwanz
produced by Olaf Kubler, Amon Düül II
engineer : Vic Maile
remix engineer : Jurgen Koppers, Peter Kramper
artwork by Plastic Dog, Rodney Matthews
recorded Live on the Pye Mobile at the Greyhound, Croydon on 16th December 1972
remixed at Studio 70 Munich January 23rd/26th 1973.
UNITED ARTISTS RECORDS 1973

Amon Duul II Archangel Thunderbird
http://www.youtube.com/watch?v=_pcla5zyZfA

AMON DUUL II / VIVA LA TRANCE ( UAS 29 504 1 )
A: 1. A Morning Excuse 2. Fly United 3. Jalousie 4. Im Krater Blühn Wieder Die Bäume 5. Mozambique
B: 1. Apocalyptic Bore 2. Bore 3. Trap 4. Pigman 5. Manana 6. Ladies Mimikry
Robby Heibl ( bass, cello, guitar, vocals )
Lothar Meid ( choir, finger snips handclaps )
Keith Forsey ( percussion , choir, handclaps )
Peter Leopold ( drums, percussion, piano )
Peter Kramper ( engineer, grand piano )
John Weinzierl ( guitar,sSaxophone, vocals )
Chris Karrer ( guitar, violin, vocals )
Falk U. Rogner ( organ, synthesizer )
Renate Krötenschwanz Knaup ( vocals, percussion )
lyrics by Chris Karrer (tracks: B1, B5, B6) , Falk U. Rogner* (tracks: A3) , John Weinzierl (tracks: A1, B2 to B4) , Peter Leopold (tracks: A5) , Robby Heibl (tracks: A2)
produced by Olaf Kübler, Amon Düül II
written by Chris Karrer , Falk U. Rogner* (tracks: A1 to B4) , John Weinzierl , Peter Leopold , Renate Knaup (tracks: A1 to B4) , Robby Heibl (tracks: A1 to B4)
recorded at Bavaria Studios, remixed at Bavaria Studios & Union Studio München
UNITED ARTISTS RECORDS 1973

amon duul II - vive la trance - Jalousie

小汚いヒッピー・スタイルのサイケデリックから、モダンなボヘミアン・スタイルに変身したアモンデュール II。'71年に公開されたスタンリー・キューブリックの映画 " A Clockwork Orange / 時計じかけのオレンジ" に影響されたのか、ある意味では未来を先取りしていて、このJalousieは、シド・バレットをも想起させ記憶に鮮やかに残っている好きな曲だった。

Amon Düül II - A Morning Excuse
http://www.youtube.com/watch?v=GkjpFN8MrI8

AMON DÜÜL II - VIVE LA TRANCE - A Morning Excuse
http://www.youtube.com/watch?v=rbIlDt9DTm0

amon duul II - vive la trance - pig man
http://www.youtube.com/watch?v=E-_dgvA0Cl0

AMON DUUL II / HIJACK ( SD 36-108 )
A: 1. I Can't Wait (Part 1+2) 2. Mirror 3. Traveller 4. You're Not Alone
B: 1. Explode Like A Star 2. Da Guadeloop 3. Lonely Woman 4. Liquid Whisper 5. Archy The Robot
Renate Knaup ( vocals )
Chris Karrer ( guitar, violin, vocals, tenor saxophone )
John Weinzierl ( guitar )
Peter Leopold ( drums, percussion, acoustic guitar )
Lothar Meid ( bass, guitar, vocals, strings arranged )
Falk-U. Rogner ( synthesizer )
characters in order of appearance:Chris Balder ( strings ) Ludwig Popp ( french horn ) Bob Chatwin , Lee Harper ( trumpet ) Bobby Jones, Rudy Nagora ( saxophone) Thor Baldursson ( keyboards ) Olaf Kübler ( flute, soprano saxophone ) Hermann Jalowitzki ( marschtrommel percussion ) Wild Willy ( accordion, percussion, vocals )
engineered by David Siddle
tape operator: Uwe Schier / Stephan Briegel
cover painting: Patric V. spreckelsen
produced by Amon Düül II , Wild Willy
ATCO RECORDS 1974

Amon Düül II - Mirror
http://www.youtube.com/watch?v=0MvpET04T8U

Traveller - Amon Düül II (1974)
http://www.youtube.com/watch?v=3cISzi4fXN0

AMON DUUL II:HIJACK PT 1 - PT 2
http://www.youtube.com/watch?v=VdOd43_tR-U
http://www.youtube.com/watch?v=RVmvbcNg5D4

AMON DUUL II / MADE IN GERMANY ( SD 36-119 )
A: 1. Dreams
2. a) Ludwig
b) The King's Chocolate-Waltz
c) Blue Grotto 3. 5.5.55
4. Emigrant Song
5. La Krautoma
B: 1. Metropolis
2. Loosey Girls
3. Gala Gnome
4. Top Of The Mud
5. Mr. Kraut's Jinx
produced by Jurgen S. Korduletsch
recorded at Studio 70, Munich
ATCO RECORDS 1975

Amon Düül II - SM II Peng
http://www.youtube.com/watch?v=3_Xior1Ptew

AMON DUUL II-Made in Germany
http://www.youtube.com/watch?v=E95ldjzsKR8

AMON DUUL II / PYRAGONY X ( NOVA 6.22890 AS )
A: 1. Flower Of The Orient
2. Merlin
3. Crystal Hexagram
4. Lost In Space
B: 1. Sally The Seducer
2. . Telly Vision
3. . The Only Thing
4. Capuccino
Klaus Ebert ( vocals, bass, guitars ) Stefan Zauner ( vocals, keyboards, guitars ) Chris Karrer ( vocals, guitars, violin, soprano sax ) Peter Leopold ( drums ) John Weinzierl ( guitars, vocals )
all words & music by Amon Duul IIrecorded, ruined & partly restored at Various Studios in Munchen
*an original lollipopp recording
produced by Jurgen S. Korduletsch
NOVA RECORDS 1976

Amon Duul 2 Merlin
http://www.youtube.com/watch?v=WYtM7M25IWo

AMON DUUL II / ALMOST ALIVE... ( NOVA 6.23 305 )
A: 1. One Blue Morning
2. Goodbye My Love
3. Ain't Today Tomorrow's Yesterday
B: 1. Hallelujah
2. Feeling Uneasy
3. Live In Jericho
bass - Klaus Ebert
drums - Peter Leopold
saxophone - Chris Karrer
synthesizer - Stefan Zauner
guitar - Chris Karrer , John Weinzierl , Klaus Ebert
keyboards - Stefan Zauner
lead vocals - Chris Karrer (tracks: A3) , Klaus Ebert (tracks: A1, A2) , Stefan Zauner (tracks: B2)
engineer - Mal Luker , Peter Lüdemann
mix engineer - Dave Rohl , Ian Gomm / assistant - Chris Nagle
mastered - Ian Cooper
produced by Jürgen S. Korduletsch
recorded at Arco Studios, Union Studios - Munich
mixed at Strawberry Studios Manchester
mastered at Utopia Blue Room - London
NOVA RECORDS 1977

AMON DUUL II / ONLY HUMAN ( TELDEC 6.23561 AO )
A: 1. Another Morning
2. Don't Turn Too Stone
3. Kirk Morgan
4. Spaniards & Spacemen
B: 1. Kismet
2. Pharao
3. Ruby Lane
Klaus Ebert ( guitar, bass, lead vocals on A2,B3 )
Chris Karrer ( guitar, violin, sax, mouth harp, leadvocal on B1 )
Peter Leopold ( drums, percussion )
Stefan Zauner ( keyboards, synthesizer, bass, percussion., lead vocals on A1, A3, B2 )
recorded at Arco Studios, Munich by Dave Siddle and Jurgen Koppers
mixed at Musicland Studios, Munich by Jurgen Koppers
mastered at Aleen Zentz Recording, Hollywood
produced by Jurgen S. Korduletsch
TELDEC 1978

Amon Düül II: Another Morning (Only Human 1979 Krautrock disco funk classic)
http://www.youtube.com/watch?v=2VIoRArqVMU

Amon Düül 2 - Kismet
http://www.youtube.com/watch?v=9G54tsCCjP0

AMON DUUL II / HAWK MEETS PENGUIN ( JAMS 24 )
A: 1. One Moment Of Anger Is Two Pints Of Blood
2. Meditative Music From The Third O Before The Producers Pt. 1
B: Meditative Music From The Third O Before The Producers Pt. 2
* one moment's anger is two pints of blood
meditative music from the third o before the producers
** old tapes polished at Foel Studio, Llanfair Caereinion, Powys, by The Producers for Mueslli Music
ILLUMINATED RECORDS 1982

AMON DUUL II
http://www.amonduul.de/

Amon Düül 2 - Green Bubble Raincoated Man - 2004
http://www.youtube.com/watch?v=1niYt_BUUiw

******
AMON DUUL

AMON DUUL - COLLAPSING / SINGVOGEL RUCKWARTS & CO ( SMLP 012 )
A: 1. Booster (Kolkraben)
2. Bass, Gestrichen (Pot Plantage, Kollaps)
3. Tusch FF.
4. Singvögel Rückwärts (Singvögel Vorwärts)
5. Lua-Lua-He (Chor Der Wiesenpieper)
B: 1. Shattering & Fading (Flattermänner)
2. Nachrichten Aus Cannabistan
3. Big Sound (Die Show Der Blaumeisen)
4. Krawall (Repressiver Montag)
5. Blech & Aufbau (Bau, Steine & Erden)
6. Natur (Auf Dem Lande)
manuscripts, musical development, music by Hans-Ulrich Weigel
METRONOME RECORDS 1969

AMON DUUL / PSYCHEDELIC UNDERGROUND ( MLP 15. 442 )
A: 1. Im Garten Sandosa
2. Der Garten Sandosa Im Morgentau
3. Bitterlings Verwandlung
B: 1. Ein Wunderschönes Mädchen Träumt Von Sandosa
2. Kaskados Minnelied
3. Mama Düül Und Ihre Sauerkrautband Spielt Auf
Ulrich ( electric bass , maracas)
Helge ( congas, vocals, ambor effects )
Krischke ( drums, piano )
Angelika ( drums, vocals )
Rayner ( electric 12 string guitar , vocals )
Eleonora Romana ( percussion, drums, vocals )
liner notes - J.H. Löffler
all songs written by Amon Düül
METRONOME 1969

AMON DUUL / PARADIESWARTS DUUL ( OMM 556. 008 )
A: . Love Is Peace
B: 1. Show Your Thrust And Sun Your Open Mouth
2. Paramechanische Welt
bass - Klaus (4) , Rainer Bauer , Ulrich Leopold
bongos - Chris Karrer , Ella Bauer , Hansi
african drums - Noam (2)
electric guitar - Dadam , John Weinzierl , Klaus (4) , Rainer Bauer
flute - Angelika Filanda , Hansi
harp - Ella Bauer
percussion - Helge Filanda , Klaus (4)
piano - Ulrich Leopold
vocals - Dadam , Ulrich Leopold
OHr RECORDS 1972

AMON DUUL / MINNELIED ( BRAIN 0040. 149 )
A: 1. Ein Wunderhübsches Mädchen Träumt Von Sandosa
2. Kaskados Minnelied
3. Mama Düül Und Ihre Sauerkrautband Spielt Auf
B: 1. Im Garten Sandosa
2. Der Garten Sandosa Im Morgentau
3. Bitterlings Verwandlung
alle kompositionen von Amon Duul
verlag und produktion: Meisel
Rainer Bauer: gitarre, gesang
Ullrich Leopold: bass
Peter Leopold: schlagzeug
Wolfgang Krischke: piano,trommel
Ella Bauer: gesang, percussion
Helga Filanda: gesang, kongas, amboB
Uschi Obermaier: percussion
* re-issue of " Psychedelic Underground" released in 1969 0n Metronome Records MLP 15. 322
BRAIN RECORDS 1979

2009年03月22日

ROBERT CALVERT / HAWKWIND

ROBERT CALVERT
HAWKWIND

KLINGKLANG 7
Deutschland Deutschland über alles
「ジャズ的なるものから」
ジャーマン・エクスペリメンタル・ミュージックへの回顧 7

ROBERT CALVERT / HAWKWIND
ホークウィンドといえば、ロバート・カルヴァートがヴォーカルをとっていた'76年8月に、ネブワース・フェスティバル ( カーディフ・キャッスルだったかも ) で一度だけステージを観たことがある。当時はこうした70年代初頭のプログレッシヴ・ロックは下火になっていて、ちょうどパンクやニューウェイヴが台頭してきた頃で、彼らがステージに上り演奏し始めると観客から一斉にブーイングが起こりコーラ瓶や缶などを投げつけられていたことを覚えている。ホークウィンドは正確にはドイツではなくイギリスのグループだが、
HAWKWIND / SPACE RITUAL ( UAD 60037 / TOSHIBA - LIBERTY LLP-93091-2 )
アモンデュール IIに在籍していたデイヴ・アンダーソンとロバート・カルヴァート繋ぎということで、ここで紹介しておく。個人的にホークウィンドと言えば'72-'79年までリードシンガーでもあり作家、詩人、パフォーマーだったロバート・カルヴァートということになるのだが、彼は当時から躁状態と鬱状態を繰り返す双極性障害に悩
まされていたことでも有名だったが、そうしたデリケートで感情豊かな感性が詩人としての才能を開花させたといってもいいだろう。ソロで発表された2枚の作品" Captain Lockheed and The Starflighters " と " Lucky Leif and Thr Longships " は'67年に彼が設立したStreet Dada Nihilismusの精神を受け継いだダダ・ニヒリズムに充ちた歌とパンキッシュな音楽が収められていた。'47年南アフリカのプレトリア生まれの彼は、2歳の
頃にイギリスのマーゲートに移り住み、音楽に触れたのはジュニア・ハイスクールが終わった頃に483 squardron bandでトランペットを吹き始めたことによる。カンタベリーの大学時代にフランスの詩人アルチュール・ランボウ ( Arthur Rimbaud ) の " poetry is an illness of the ear ( 詩は耳の病気です ) " に影響を受け詩人としての道を歩む。少年の頃から戦闘機乗りになりたかったカルヴァートが鼓膜の欠陥によってその夢を断念するのだが、ランボウのこの詩に関心を抱き続けたことは納得できる。ところで、ランボウといえばダダイスト、シュルレアリストたち20世紀の詩人に大きな影響を与えた人物だが、カルヴァートは、詩すらも捨て一商人になり " おそるべき通行人 " といわれた " 不在の人 " ランボウに、パンク的アティチュードをも見ていたのかも知れない。ボクにとってもランボウは、青春時代の文学かぶれというウィルス感染にも似たひとつの青臭い通過儀礼でもあった。60年代後半にロンドンに移り住んだカルヴァートは、サイケデリックなサブカルチャーに興味を抱き、アンダーグラウンド雑誌のスタッフになり、そこでファンタジー作家、SF作家、編集者であるマイケル・ムアコック ( Michael John Moorcock ) に連絡し、生涯の友となる。ホークウィンドの音楽やその多元宇宙、永遠の戦士などのヒロイック・ファンタジーのコンセプトは、すべてここから始まったといっていいだろう。ホークウィンドの音楽はスモークマシーン、ストロボ、ライトビームス、ダンサー、映像などが駆使されたライヴパフォーマンスが展開されて、その壮大なヒロイック・ファンタジーが完結するのだ。

Hawkwind silver machine

持病の躁鬱症のためにホークウィンドの活動が続けられなくなったロバート・カルヴァートは、'73年彼自身のソロ・プロジェクトを開始する。ファーストの" Captain Lockheed and The Starflighters " は、60年代にドイツ空軍の戦闘機F104G(USAのロッキード社製)が、その欠陥ゆえに大量のパイロットの死者を出したという設定をもとにした、テストパイロットの悲惨でロマンティックな兄弟愛と、パイロットの生活を歌ったブラックユーモアを交えた叙事詩。セカンドの" Lucky Leif and Thr Longships " も、バイキングの歴史とコロンブスのアメリカ発見を歌った叙事詩だった。ブライアン・イーノのプロデュース、コラボレートによるその音楽は、実験詩、エレクトロニック・コラージュ、カントリーとビーチボーイズのパロディーで構成されていて、多く
の批評家から酷評されていた。'75年以後再びカルヴァートはホークウィンドで活動を再開する。そして'75年の " シルヴァーマシーン " の大ヒットで頂点を迎え、'78年カルヴァートが再びバンドを去る、ここまでがボクがホークウィンドに関心を持っていた時間だ。妄想的な科学的未来へのテーマ、カルヴァートの詩的イメージ、超現実的なユーモアこそが、ヘヴィーメタル・キッズ=ホークウィンドのヒロイック・ファンタジーだった。精神病院に何度か入院し、3度結婚して4人の子供を置き去りにし、'88年に心臓発作でこの世を去るまで、星の数ほどの詩を書き残したロバート・カルヴァート。現在、妻のジルによって管理される彼のホームページには、ロックの時代を生きたエキセントリックで風流だったひとりのパンク詩人の痕跡がこと細やかに残されている。

HAWKWIND / SPACE RITUAL ( UAD 60037 / TOSHIBA - LIBERTY LLP-93091-2 )
A: 1. Earth Calling 2. Born To Go 3. Down Through The Night 4. The Awakening
B: 1. Lord Of Light 2. The Black Corridor 3. Space Is Deep 4. Electronic No. 1
C: 1. Orgone Accumulator 2. Upside Down 3. 10 Seconds Of Forever 4. Brainstorm
D: 1. 7 By 7 2. Sonic Attack 3. Time We Left This World Today 4. Master Of The Universe 5. Welcome To The Future
musicnauts: Bob Calvert ( poet, swazzle ) Dave Brock ( guitar, vocals ) Lemmy ( bass, vocals ) Nik Turner ( sax, flute, vocals ) DikMik ( audio generator, electronics ) Del Dettmar ( synthesiser ) Simon King ( drums )
recorded live at Liverpool Stadium 22.12.72 and Brixton Sundown, London 30.12.72 by the Pye Mobile Stuudio
engineered by Vic Maile
produced by Hawkwind
UNITED ARTISTS RECORDS 1973

Hawkwind - Born To Go (1971)
http://www.youtube.com/watch?v=gM4XKS9Uah8

Space Ritual-Brainstorm
http://www.youtube.com/watch?v=gzFqRJl9DVM

Hawkwind - Side 4 - 04/05 - Master of the Universe / Welcome to the Future
http://www.youtube.com/watch?v=Z1yCqeogdDo

Hawkwind - Space Is Deep
http://www.youtube.com/watch?v=cULwlnEok1c

******

Rimbaud "Alchimie du verbe"

ランボウといえばボクの好きだったパティ・スミスを思い出す。彼女は彼に憧れ、ランボウのような詩人なら、その愛人になることさえも夢みていた。当時ボクがレコードのライナー・ノーツを書いた彼女の'78年のアルバムEasterのなかの " Because the Night " のランボウへのオマージュとも言える「だって夜は恋人たちのものだから、夜は欲望のものだから、だって夜は恋人たちのものだから、夜は私たちのものだから」というフレーズを、思い出す。乾いた時代になってしまったけれど、夜を生きる詩人の心もできるなら忘れたくないよね。あれから30年、あの時代のロック少女たちよ。いまも、錆びずに美しく、いい恋をしてるかい。
Because the night - Patti Smith
http://www.youtube.com/watch?v=px__SsVXX_0

http://www.youtube.com/watch?v=4AIU-iPNRzQ

***
Michael Moorcocks
The Final Programme (1973) Trailer

http://www.youtube.com/watch?v=NKNrL3sRV4o

StarShipSofa interviews Michael Moorcock Part 1
http://www.youtube.com/watch?v=wzKlb1PI3MU

Elric of Melniboné
http://www.youtube.com/watch?v=HvrjinNrh4Q

****

Robert Calvert
http://www.aural-innovations.com/robertcalvert/

ROBERT CALVERT / CAPTAIN LOCKHEED AND THE STARFLIGHTERS ( UAG 29507 )
A: 1. Frank Joseph Strauss, Defence Minister, Reviews The Luftwaffe In 1958. Finding It Somewhat Lacking In Image Potential
2. The Aerospace Inferno 3. Aircraft Salesman (A Door In The Foot) 4. The Widow Maker 5. Two Test Pilots Discuss The Starfighter's Performance
6. The Right Stuff 7. Board Meeting (Seen Through A Contract Lense) 8. The Song Of The Gremlin (Part 0ne)
B: 1. Ground Crew (Last Minute Reassembly Before Take Off
2. Hero With A Wing 3. Ground Control To Pilot 4. Ejection 5. Interview 6. I Resign 7. The Song Of The Gremlin (Part Two) 8. Bier Garten 9. Catch A Falling Starfighter
musicians:
Paul Rudolph ( lead, rhythm and bass guitars ) Lemmy ( bass and rhythm guitars )
Simon King ( drums ) Brian Peter George St John Le Baptiste De La Salle ( synthesiser and electronic effects ) Del Dettmar ( synthesiser ) Nik Turner ( saxophones ) Dave Calvert ( voice, percussion ) Arthur Brown ( voice-The Song of the Gremlin ) Adrian Wagner ( keyboards and series III - The Song of the Gremlin ) The Ladbroke Grove Hermaphroditic Voice Ensemble ( back up vocals )
actors:
Vivian Stanshall, Jim Capaldi, Tom Mittledorf, Richard Ealing and Bob Calvert
prduction: Roy Baker co-ordination: Douglas Smith
studios: Island, Olympic, Radio Luxembourg ( Dialogue ) between March 1973 and January 1974. remixed at Trident Studios
UNITED ARTISTS RECORDS 1974

Robert Calvert - Stranger in a Strange Land
http://www.youtube.com/watch?v=9MMYULnBkCg

The Right Stuff
http://www.youtube.com/watch?v=v6vEBhjr1KI

Robert Calvert Ejection
http://www.youtube.com/watch?v=-UjkVO7GMnU

ROBERT CALVERT / LUCKY LEIF AND THE LONGSHIPS ( UAG 29825 )
A: 1. Ship Of Fools 2. The Lay Of The Surfers 3. Voyaging To Vinland 4. The Making Of Midgard 5. Brave New World
B: 1. Magical Potion 2. Moonshine In The Mountains 3. Storm Chant Of The Skraelings 4. Volstead O Vodeo Do 5. Phase Locked Loop 6. Ragna Rock
- Robert Calvert ( vocals, fjord horn , trumpet, harmonica, percussion, aeolian piano ) Andy Roberts ( kriwaczek string organ , guitar, harmonica, backing vocals, percussion ) Nik Turner ( saxophone ) Simon House ( violin ) Sal Maida ( bass, guitar ) Paul Fraser Rudolph ( bass,rhythm lead guitar , backing vocals, percussion ) Brian Turrington ( bass, piano ) Mike Moorcock ( banjo ) Mike Nichols ( percussion, drums )
produced by Brian Eno
arranged by Paul Rudolph , Robert Calvert
engineered by Rhett Davies
assistant engineer by Guy Bidford , Robert Ash , Cid Bucknor
Artwork / illustrator by Tony Hyde
recorded at Island Studios, London April 1975
**a concept album: The history of the USA and that of the Vikings, who discovered America a long time before Columbus
UNITED ARTISTS RECORDS 1975

Robert Calvert Memorial Concert 2008
http://www.youtube.com/watch?v=ZPGHMFP4MLo
2008年に行われたロバート・カルバートのHigh Rise追悼コンサート。メンバーはNik Turner、Ron Tree、Jerry Richards、Alan Davey、Steve Swindell、Jim Hawkman、Harvey Bainbridge。

Harvey Bainbridge/ Nik Turner at the Orange Street Club 2008
http://www.youtube.com/watch?v=rg-euA0T_mU

http://www.youtube.com/results?search_type=&search_query=ROBERT+CALVERT+&aq=f

****
HAWKWIND
ホークウィンドについての細かいバイオはウィキペディアやHawkwind Oazeを参照ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ホークウインド
Hawkwind Oaze
http://homepage1.nifty.com/hawkwind/top.html

Hawkwind BBC4 Documentary - part 1/9
http://www.youtube.com/watch?v=qRw_rvrXQiQ
Hawkwind BBC4 Documentary - part 9/9
http://www.youtube.com/watch?v=kjGdBrw-J-c

HAWKWIND / HAWKWIND ( UAS 5519 )
A: 1. Hurry On Sundown
2. The Reason Is?
3. Be Yourself
4. Paranoia Part 1
B: 1. Paranoia Part 2
2. Seeing It As You Really Are
3. Mirror Of Illusion
Dave Brock ( lead vocals, six string, 12 string guitar , harmonica, percussion )
Nik Turner ( alto saxophone , vocals , percussion )
Huw Lloyd-Langton ( lead guitar )
John A. Harrison ( bass )
Terry Ollis ( drums )
produced by Dick Taylor and Hawkwind
UNITED ARTISTS RECORDS 1970

HAWKWIND / X IN SEARCH OF SPACE ( UAG 29202 )
A: 1. You Shouldn't Do That
2. You Know You're Only Dreaming
B: 1. Master Of The Universe
2. We Took The Wrong Step Years Ago
3. Adjust Me
4. Children Of The Sun
Nik Turner ( alto saxophone , flute , audio generator effect )
Dave Brock ( vocals , electric guitar, acoustic guitar , audio generator effects )
Del Dettma ( srynthesizer )
Dave Anderson ( bass, electric guitar , acoustic guitar )
Terry Ollis ( percussion ., drums )
Dik Mik ( effects )
Staciaer ( dances )
engineered by George Chkiantz
assistant engineered by Phil Chapman , Rod Thear , Rufus Cartwright
arranged by Hawkwind
produced by George Chkiantz and Hawkwind
produced at Olympic Studios, Barnes. Track one side two first recorded at Air Studios
UNITED ARTISTS RECORDS 1971

Hawkwind - We Took The Wrong Steps Years Ago
http://www.youtube.com/watch?v=kNE6D5Vp9Pg

HAWKWIND Master of the Universe
http://www.youtube.com/watch?v=g3NrMWjlQrw

HAWKWIND / DOREMI FASOL LATIDO ( UA-LA001-F )
A: 1. Brainstorm
2. Space Is Deep
3. One Change
B: 1. Lord Of Light
2. Down Through The Night
3. Time We Left This World Today
4. The Watcher
+ Baron Brock ( vocals, lead guitar, 12 string guitar )
Captain Nik ( vocals, sax and flute )
Lemmy the Lurch ( vocals, bass, 6 string guitar )
Up stepped Dik , Mik ( generators, hot electronics )
Del ( synthesiser )
Simon ( drums )
the sounds scope was made at Rockfield Studios, Monmouth
produced by Hawkwind ( Dave & Dell )
UNITED ARTISTS RECORDS 1972

Hawkwind - Load of Light
http://www.youtube.com/watch?v=POSxIOilobs

Hawkwind - Time We Left This World Today
http://www.youtube.com/watch?v=X5SRYtPLDLI

HAWKWIND / HALL OF THE MOUNTAIN GRILL ( UAG 29672 )
A: 1. The Psychedelic Warlords (Disappear In Smoke)
2. Wind Of Change
3. D-Rider
B: 1. You'd Better Believe It
2. Hall Of The Mountain Grill
3. Lost Johnny
4. Goat Willow
5. Paradox
Dave Brock ( lead and 12 strings guitar , synthesizer , organ , vocals )
Lemmy ( bass, vocals )
Nik Turner ( saxophone, flute, oboe, vocals )
Del Dettmar ( keyboards, synthesizer, kalimba )
Simon King ( drums, percussion )
Simon House ( keyboards, mellotron, violin )
produced by Hawkwind
co-producer: Doug Bennett
recorded at Olympic Studios, Barnes, May-June 1974, except tracks 5 and 9, recorded live at Edmonton Sundown on 26 Jan 1974
UNITED ARTISTS RECORDS 1974

Hawkwind - Hall of the Mountain Grill
http://www.youtube.com/watch?v=WQQfBTIfKvU

Hawkwind - The Psychedelic Warlords
http://www.youtube.com/watch?v=MvHtfoqcDss

HAWKWIND / ROADHAWKS ( UAK 29919 )
A: 1. Hurry On Sundown
2. Paranoia
3. You Shouldn't Do That
4. Silver Machine
B: 1. Urban Guerilla
2. Space Is Deep
3. Wind Of Change
4. The Golden Void
producer - Dick Taylor (2) (tracks: A1, A2) , Doctor Technical (tracks: A4) , Doug Bennett (tracks: B3) , Hawkwind
remix, edited , compiled by Dave Brock
sleeve artwork by Bob Searles based on the original "Roadhawks" poster by Barney Bubbles
**A1 & A2 from "Hawkwind".
A3 recorded live at Liverpool Stadium 22.12.1972.
A4 recorded live at The Roundhouse 12.02.1972.
B1 This single was withdrawn from release two weeks after becoming available and debuting at 34 on the singles charts. Unfortunately the single release coincided with terrorist bomb attacks on London and the BBC felt the song's lyrics advocated this form of guerilla warfare.
B2 from "Doremi Fasol Latido"
B3 from "Hall Of The Mountain Grill"
B4 from "Warrior On The Edge Of Time"
**dedications to Del, Dik Mik, Terry Ollis, John Harrison, Mike Moorcock, Barney Bubbles and everybody else.
**paranoia is noted as an Excerpt in the inner gatefold
UNITED ARTISTS RECORDS 1975

Hawkwind - silver machine 1972
http://www.youtube.com/watch?v=dzJfInW9Kx4

HAWKWIND / WARRIOR ON THE EDGE OF TIME ( UAG 29766 )
A: 1. Assault And Battery - Part One
2. The Golden Void - Part Two
3. The Wizard Blew His Horn
4. Opa-Loka
5. The Demented King
B: 1. Magnu
2. Standing At The Edge
3. Spiral Galaxy 28948
4. Warriors
5. Dying Seas
6. Kings Of Speed
Dave Brock ( guitar, synthesiser, bass )
Nik Turner ( tenor and soprano sax, flute, vocal )
Lemmy ( bass )
Simon House ( mellotron, moog, piano, synthesiser, violin )
Simon King ( drums, percussion )
Allan Powell ( drums, percussion )
Mike Moorcock ( vocal )
produced by Hawkwind
recorded at Rockfield Studios, March 75, engineered by Dave Charles
mixed at Olympic Studios, March 75
engineered by Phil Chapman, Steve Owen
UNITED ARTISTS RECORDS 1975

Hawkwind - Magnu
http://www.youtube.com/watch?v=lKOQ0BzEZ6k

HAWKWIND.THE DEMENTED MAN.
http://www.youtube.com/watch?v=OEyh2RMOcBU

Hawkwind Warriors At The Edge Of Time(1997 )
http://www.youtube.com/watch?v=aD37VuL3AcE

HAWKWIND / QUARK, STRANGENESS AND CHARM ( CDS 4008 )
A: 1. Spirit Of The Age
2. Damnation Alley
3. Fable Of A Failed Race
B: 1. Quark, Strangeness And Charm
2. Hassan I Sahba
3. The Forge Of Vulcan
4. Days Of The Underground
5. The Iron Dream
Dave Brock ( guitar, synthesizer, vocals, sound Fx effects , quark )
Simon House ( keyboards, violin, percussion, vocals )
Robert Calvert ( voice, percussion, effects )
Adrian Shaw ( bass , vocals, handclaps )
Simon King ( drums, percussion )
engineered by Dave Charles assistant engineered by Bob Calvert
produced and arranged by Hawkwind
design artwork、photography by Hipgnosis
graphics artwork by Geoff Halpin
recorded at Rockfield Studios, Amberley Court, Monmouth, February 1977
marketed by Charisma Records Ltd
Manufactured and distributed by Phonogram Ltd
CHARISMA 1977

1977 Hawkwind & Marc Bolan
http://www.youtube.com/watch?v=T1LL9wLvQzs
人気にも陰りが見え始めた自動車事故死直前の'77年のマーク・ボラン。その彼のTVショウに出演したホークウィンド。彼らの音楽にもブリティッシュ・ロックの華麗な時代、マーク・ボランやデヴィッド・ボウイのグラムロック ( ブギー ) の香りが微かに残っている。誤解されているので言っておくが、ボクにとってのブリティッシュ・ロックの原点はプログレッシヴ・ロックでもパンクでもなく、なんと言ってもティラノザウルス・レックス ( Tレックス ) 、マーク・ボランだったのだ。

« 2009年02月 | メイン | 2009年04月 »

About 2009年03月

2009年03月 にブログ「 Oblique Strategies (3) 」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは 2009年02月 です。

次のアーカイブは 2009年04月 です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。