2009年10月 Archive

2009年10月05日

TEMPLE RECORDS

TEMPLE RECORDS
ZOS KIA
SELDIY BATE AND NIGEL BOURNE / KENNY MORRIS
SUGARDOG / CARESSE & SICKMOB / RAM RAM KINO / TURNING SHRINES / TINY LIGHT

CASCADES 102
「ジャズ的なるもの」からブリティッシュ・ロックへの回顧 102

ジェネシス・P・オリッジによって'84年に設立されたTemple Recordsは、'94年まで運営されていた。2003年以後はVoiceprint label groupに吸収され、古いPsychic TVの再発CDリリースなどが行われている。John "Zoskia" Gosling、John Balance、Minによって結成されたZos Kiaは、ピーター・クリストファーソンとコイルの下で'82-'83年の間に活動していた短命なバンド
ZOSKIA MEETS SUGAR DOG / THAT'S HEAVY BABY ( TOPY 021 )
だった。オースチン・オスマン・スペアが考案した魔法のシステム Zos Kia Cultus ( ゾス・キア崇拝/ ゾスとは、スペアの魔術師の名前であり統一体を意味し、キアは中間性や空気のような私を意味する。どちらでもない状態の究極の統一体としてのキアとなることを目指す ) から名付けられたZos Kiaは、いわばJohn Goslingの個人ユニットだが、その後SugardogやPsychic
TVのメンバーとして、ソロとしてはSugar Jや Mekon名義でも活動を続けていた。ノイズ・インダストリアルからジェネシス・P・オリッジのテンプル・オブ・サイキック・ユースのArtist(芸術家)Occultist(オカルト主義者)Sensualist(快楽主義者)思想の水脈は、このテンプル・レコードでの作品にもサイケデリックと、オースティン・オスマン・スペア ( Austin Osman Spare ) の妖術ゾス・キア・カルタスやアレイスタ・クロウリーの黒魔術などにみられる聖なるアルファベット、欲望のアルファベット、潜在意識に作用するシジルと、その魔法に呪縛されていて、80年代後半まで流れ続けていた。個人的にこうしたオカルトは、音楽を聴くときに広がって行く神話や魔術的イメージが作用して、死に絶えていくロック・ミュージックのリアルなひとつの切り口ととして貴重な体験をさせてもらったが、ゾス・キア・カルタスなどの魔法もマジに信じていたわけではない。というよりも、当時こうしたオカルトに関しての書物を調べようにも、まったく入手できなく、変容し続ける時代と音楽のスピードに着いて行くのがやっとのことで、謎のまま放置してしまっていた、といったほうがいいだろう。いまではネットでオースチン・オスマン・スペアの絵画なども検索すると、すぐにアップされる時代だし、輸入書物などの資料も簡単に入手できる時代になっている。こんな時代がもっと早く来てくれたなら浅学非才のボクも彼らについてもっとましな評論もできただろうにと、思う。こうした音楽もいつの間にか、A・O・Pとその系列研究サイト " Plus Ultra " で朽木四郎氏が指摘しておられるように、「Tシャツに93とプリントし、魔印のマグカップを作るポップ・カルチャーと化してしまった」のだ。だけどオカルトを信じようと信じまいと,当時こうした音楽を聴いていた人間と、聴いていなかった人間には、音楽や人生の解釈や愉しみかた、経験が自ずと違ってきているほど重要だったのだ。" Cascades " の90-102あたりのClock DVAなどの情報は、いずれもう一度勉強しなおして多くの人の力を借りて、より詳細に再考察しなおす必要があるだろう。

Austin Osman Spare

Apresentação do Artista, Ocultista e Sensualista Inglês Austin Osman Spare, criador do Culto de Zos Kia.

plus ultra " 時は戌の刻 "
http://www.geocities.jp/kerzenmeister/life.html
オースティン・オスマン・スペアに詳しい朽木四郎氏のサイト
http://www.geocities.jp/kerzenmeister/

ZOSKIA MEETS SUGAR DOG / THAT'S HEAVY BABY ( TOPY 021 )
A: J.G.
B: 1. 'Smile'
2. J.G. Smiles
for Zoskia:
Junior Gooner
Gazbo
for Sugardog:
J.P.Whelan
Gila Moussou
Fritz C. Harmony
engineered by Joseph A. Hornof
produced by Jon Caffery
recorded at Cold Storage Brixton
mixed at Cold Storage
and Easystreet, Bethnal Green
JG Smiles spliced by Fritz C, JG and Caffery
thanks to J.T, gor additional percussion, cello Caroline Lavell
appears coutesy of Boris
thanks to Terry, Chico and The Dog Posse
special thanks to Tony Blackburn
photo by Toby Wheelan and Kadir Guirey
design by T, CP Associates
TEMPLE RECORDS 1987
'Sugar T'(aka Tim Whelan) と 'Here Boy' (aka Jim Whelan)のシュガードッグとゾス・キアとのコラボレーション。23スキゾーの 'Fritz C' とメコンの'John Gosling' もセッションしている。

ZOS KIA / BE LIKE ME ( TOPY 005 )
A: Be Like Me
B: Ten Miles High
Lorec, Nains, Gazza, Binnie, Best
thank you Alex F.
produced by Nains/Lorec
recorded at The Building Site
TEMPLE RECORDS 1985

ZOS KIA / RAPE ( MADT 08 )
A: 1. Rape
2. Thank You
B: 1. Black Action
2. An Absolute
side A produced by P.Orridge/Fergusson/Zoskia
recorded at The Building Site April 1984
side B produced by Nains/Lorec
recorded in Hamburg 1985
side A Outrun says - MELT - LEMON - SI - SPANGLE
side B Outrun says - OO TO BE A GOONER
ALL THE MADMEN RECORDS 1985

Coil Transparent ZOS KIA / Coil - Datenverarbeiter Video
http://www.youtube.com/watch?v=gd-9ghXy4zc

SUGARDOG / GROOVE TO GET DOWN ( TOPY 043 )
A: 1. Groove To Get Down (Original Mix)
2. Groove To Get Down (Greedy Beats Mix / remixed by The Greedy Beat Syndicate )
B: Groove To Get Down (J.T. Death Party Scratch Mix)
produced by John Caffery, Sugardog
written by Gosling, Whelan
cover design by J.Mannox of T.O.T.A.
TEMPLE RECORDS 1989
PTVの"Tekno Acid Beat" のB1に収録されていたもの。トリップホップからジャズ的なるものが感じられるアシッドハウス。

RAM RAM KINO / ADVANTAGE ( TOPY 006 )
A: 1. Advantage
2. Advantage (Basket Mix)
B: 1. Into The Bush
2. Special
produced, engineered and remixed by Chris Nagle
Ram Ram Kino: Alan Hempsall- vocals
Snthony Middleton - drums '85'
Gary Madeley - drums '84'
Keuth Darbyshire - bass
Kirk Tallis - guitar and vocals
Mark Norton - percussion
Robert Davenport - guitar
cover concept, design and artwork by Autosodomy
Ram Ram Kini management: 7 Hadyn Avenue, Moss Side, Manchester M14 4 DJ, 061 225 5925
Temple Records: po box 201, London Nw4 1AW
TEMPLE RECORDS 1985
マンチェスターのバンド、Crispy Ambulanceは解散した後に、テンプル・レコードのためにRam Ram Kino名義でシングルをリリースしていた。Alan Hempsall、Gary Madeley、Keith Derbyshire、Robert Davenportからなるユニット。

参照
http://www.nu-things.com/blog/2009/03/crawling_chaos_crispy_ambulanc.html

TURNING SHRINES / FACE OF ANOTHER ( TOPY 007 )
A: 1. Face Of Another
2. 1/4 Circle Black
B: 1. Dirt Test
2. Waking Up In The Dirt
all titles written by Turning Shrines
produced by Fred for Temple Records 1984
recorded at Euphoria, Boston, USA
mastered by Steve Angel at Utopia, UK
collage by Asako
photographs of Turning Shrines by Mark Harrington
editor in chief: Genesis p-Orridge
a Hyperdelic Release
sleeve design by Tony Sobers
Turning Shrines are Fred, Neal, Asako
TEMPLE RECORDS 1985
ボストンのドラム・プログラマー、サウンド・エンジニアFred Giannelliによるテクノ・ユニット。その後Plus 8でのSpawn projectでRichie HawtinやDan Bellなどと活動を共にし、近年ではKooky Scientistとしてミニマルテクノを展開している。
参照
http://www.nu-things.com/blog3/2009/07/plus_8_records_2_speedy_j_vapo_1.html

TURNING SHRINES / CINNABAR AND PORCELAIN ( TOPY 033 )
A: 1. Are You Experienced?
2. Wonderful Gift
3. Mystification
4. 23 Stillings St
B: 1. Iron Nights
2. The Process
3. Cinnabar & Porcelain
all titles written by Fred
except " Are You Experiences " by Jimi Hendrix
produced by Fred
mixed at Active Sound, Boston, MA
engineered by Larry Lessard
mastered by Miles at Ytopia, London
design by Genesis P-Orridge
cover drawing: Silverstar Amoeba
TEMPLE RECORDS 1988

The Kooky Scientist - Organ Donor
http://www.youtube.com/watch?v=3Qx109NvfHE

http://www.myspace.com/kookyscientist

http://www.telepathica.com/

CARESSE & SICKMOB / R.U.XPERIENCED? ( TOPY 044 )
A: 1. R. U. Xperienced?
2. R. U. X'ed? (Dalinian In-Tor-Pra-Te-She-On)
B. Sandoz-Tabman (X-Tended Lovely Mix)
A1, A2 written by Jimi Hendrix
B written by F. Giannelli
all music by Turning Shrines
voices by Caresse P-Orridge
produced by Fred Giannelli
x-ecutive producer : Genesis P-Orridge
recorded at Time Square, London
engineered by Richard Schiessl
recored and mixed During The Eighth Month of ninetenn eighty eight
cover by Jamez Mannox of Hex Designs
TEMPLE RECORDS 1989

Psychic TV + R.U. Xperienced

Original Video + Psychic TV,Caresse P-Orridge and Sickmob + released in 1989 + (original song by Jimi Hendrix) + ripped from the DVD Black / Joy

ジミ・ヘンドリックスの'67年のファーストアルバムのタイトル曲 " Are You Experienced? " のジェネシス・P・オリッジ・ヴァージョン。当時ジミヘンのこのアルバムが発表された後、低迷していたジャズはマイルス・デイヴィスにみられるようにジャズ・ファンク、エレクトリック・ジャズの道を選んだというほどに多くのミュージシャンに多大な影響を与えた。チャイルディッシュでゴチックロマンが香るジェネシスらしいロマンティックなサイケデリック解釈で、無邪気でダウンなジャーマン・ハンマービートが渦巻く。

TINY LIGHT / FLOWERS THROUGH THE AIR ( TOPY 008 )
A: 1. Flowers Through The Air
B: 1. Zipperty-Do-Dah
Donna Croufhn - vocals, guitar, violin
John Hamilton - guitar, vocals, mandolyn
David Dreiwitz - electric & double bass, trumpet
John Mastro - drums
recorded at Mix-O-Lydian Studio, Boonton, New Jersey, USA 1985
produced by James Mastro
songs by Donna croughn and John Hamilton
thanks to Barry Koopersmith
cover painting by Mark A, White 1986
design by T+CP
TEMPLE RECORDS 1984
'85年ニュージャージーのホーボーケンでJohn Hamilton (guitar/vocals)と Donna Croughn (vocals/electric violin)によって結成され、オリジナル・メンバーはDave Dreiwitz (bass/trumpet)、Jane Scarpantoni (cello)、 John Mastro (drums)の5人編成。トラベラーにもにたジプシーバンド的な音楽と即興演奏が特徴のバンド。特にJane Scarpantoni はLou Reed、10,000 Maniacs、R.E.M、Bruce Springsteen、Lounge Lizardsなどのレコーディングとツアーにも参加するなど、輝かしい経歴を持っている。

http://www.myspace.com/tinylites

TINY LIGHT / PRAYER FOR THE HALCYON FEAR ( TOPY 025 )
A: 1. Country Song
2. Singing At Your Door
3. Song Of The Weak
4. G. Does The Limbo
B: 1. Sweet Solutions
2. Painted Skies
3. Chesterfield Gorge
4. Blue Dot Cleanser
Tiny Light are:
Donna Croughn - vocals, violin, percussion
John Hamilton - electric and acoustic guitar, vocals, piano
Jane Scarpantoni - cello, vocals
Dave Dreiwitz - electric and double bass, trumpet
Andy Demos - drums, soprano saxophone
additional keyboards and vocals on ' G. Does the Limbo' and ' Songs of the Weak ' by Henry Hirsch
words and music by Donna Croughn and John Hamilton
except words on ' Sweet Solutions ' by Jane Scarpanton
TEMPLE RECORDS 1987

KENNY MORRIS / LA MIN MORT ( TOPY 011 )
A: La Main Morte
words & voice Dorothee Lalanne
piano & keyboards Jean-Pierre Baudry
percussion John Maybury
drums Kenny Morris
B: Testament D'Auguste Rodin
words Auguste Rodin 1841-1917
voice Dorothee Lalanne
music Kenny Morris
La Main Morte is from the film of the same name
Testament D'Auguste Rodin is from the film Chapter of Faults
cover script is moon braille
Still from Chapter of Faults
concept Kenny Morris, design T+CP
TEMPLE RECORDS 1987
Siouxsie & the Bansheesのアルバムでのレコーディング・ドラマーだったミュージシャン。ソロ作品として彼が残したのはこの1枚だけの、貴重な作品。

SELDIY BATE AND NIGEL BOURNE / PAGAN EASTER - RITUAL MUSIC FOR THE SPRING EQUINOX ( TOPY 024 )
A: 1. The First Point Of Aries
2. The Awakening
3. The Wheel Of The Seasons
4. The Witches' Rune
5. Eko Eko
6. Hymn To Ostara
B: 1. The Handfasting
2. To Please You
3. Spring Is Sprung
4. The Equinox Of The Gods
5. Moon
6. Benedictus
7. Teh Second Hymn
Seldiy Bate - voices, backing vocals, zither, keyboards, moroccan bongos, tambourine, percussion
Nigel Bourne - guitars, bass, keyboards, percussion, backing vocals
Morris Bells - drums
Bid - additional and backing vocal on ' Hymn to Ostara '
produced by Nigel Bourne, assisted by Seldiy Bate and Paul Von Moser
recorded at Time Square Studios, London
composed by Seldiy Bate/ Nigel Bourne
music and lyric by Seldiy Bate
B2 lyric by William Shakespeare
lyric by Doreen Valiente
B6 music and lyric by Dave Cousins old school songs ltd.
TEMPLE RECORDS 1987
1960年代半ばTony Hooper、Ron Chestermanとともに"Strawberry Hill Boys"としてブルーグラスのバンドを設立したDave Cousins (Strawbs)に捧げられたアルバムで、 " 異教的な復活祭 " 、 " 春分の儀式音楽 " など'の曲は84年の4月20日、イースター・サンディにMAのロングウッド・シアターでライヴ録音されたもの。" 骨董品 " や " 魔女の森から " などの曲を歌っていたDave Cousinsへのオマージュを思わせるアコースティックなサイケデリック・フォークである。この作品はテンプルのなかでもコンセプトからジャケット、音楽まで完成度の高い名盤の1枚。

BIG JESUS TRASHCAN / THE WISHING FLOWER ( TOPY 069 )
A: The Wishing Flower (Flower Mix)
B: The Wishing Flower (Weed Mix)
written by Eckett/Bell
produced and arranged by Carl Eckett and Marcus Bell
engineered by Marcus Bell
TEMPLE RECORDS 1993
Big Jesus TrashcanといえばBirthday Partyやニック・ケイヴを思い出すが・・。これらの2枚は当時のクラブカルチャー /ダンスミュージックが反映されたエレクトロニック・ポップ 。こうなると訳わからなくなる??。

BIG JESUS TRASHCAN / THE PRAYER TOWER PT.1 & 2 (BBOO1 )
A: The Prayer Tower PT.1
B: The Prayer Tower PT.2
BLUEBACK

80年代のポストパンク/ニューウェイヴ以後のポストモダン時代の、ジェネシス・P・オリッジに関係する周辺の作品は、ソフトセルとノイズ・インダストリアルを残して概ね紹介したわけだが・・・。これからブリティッシュ・ロックの深い深い森のなかに、愈々侵入するけど・・。毎日1500人ものひとがこのサイトを覗きにきているわりには、なんだか・・ね?

2009年10月27日

PUBLIC IMAGE LIMITED - JOHN LYDON

PUBLIC IMAGE LIMITED
JOHN LYDON

CASCADES 103

PUBLIC IMAGE LIMITED
P.I.Lといえばなによりも " メタル・ボックス" だ。ルー・リードのギター・フィードバック・ノイズの洪水が押し寄せる'75年の " Metal Machine Music ( メタルマシーン・ミュージック ) " に匹敵するほどに、ロンドン・パンクで終焉を迎えた70年代ブリティッシュ・ロックの潮流を切断/破壊し、その後の80年代音楽の潮流の先便を切った急進的でアヴァンギャルドな音楽だった。
PUBLIC IMAGE LIMITED / METAL BOX ( METAL 1 )
ジョン・ライドンといえばなんだかセックス・ピストルズのイメージが付きまとい70年代後半のパラノイア/精神異常者のイメージで語られてはいるが、80年代初頭に1度彼に " rock magazine " のインタヴューをしたときに感じたのだが、想像以上にシャイで、実はとても知的でクールな男だったという印象がある。メタル・ボックスでの音楽はエイドリアン・シャーウッ
ドのON Uサウンドでのダブの先駆けで、シド・ヴィシャスの死後ジョン・ライドンを通してジャー・ウーヴル、ザ・クラッシュ ( The Clash )に在籍していたキース・レヴン ( Keith Levene ) と知り合ったエイドリアン周辺で起こり始めた大きな出来事だった ( 実際、当時ジョンやエイドリアンの周りにはアリ・アップやネネ・チェリーなどもたむろしていた ) 。ジョン・ライドンはオーディオ・マニアでもありレゲエ好きで有名だが、実は80年代のイギリスのダブの、ジャマイカにあるそのルーツと文化の進歩に、大きな役割を果たした重要な人物でもあるのだ。'79年にヴァージンからリリースされた5万枚限定" Metal Box " は、浮き彫りの16mmフィルムキャニスターに3枚のEP盤が収められたもので、キースのTravis Bean guitarsとaluminium necksのメタルギターとジョーのレゲエにインスパイアされたヘビーで歪んだベースライン、ジョンの神経症的で神秘的なヴォーカルで構成されていてポストパンク、エクスペリメンタル・ロックの画期的な事件としていまも語り継がれている。

PUBLIC IMAGE LTD- Death Disco

しかしこの塩化ヴィニールに収録された熱のある音楽とライヴで聴かれるミュージシャン間に漂う統制されることのない醒めきった演奏、その落差は余りにも悲劇的だった。P.I.L.はレコード音楽だけで完成されたもので、ライヴ活動などする必要はなかったのだ、とボクは思う。'56年にアイルランド人の両親の3人兄弟の長男として生まれたジョン・ライドン。彼の生まれ育った公営アパートがあるノース・ロンドンのフィンズバリー・パーク( Finsbury Park ) は、アイリッシュ、スコティッシュ、西インド、トルコ、ギリシャ移民の坩堝だそうである。子供の頃に罹った重大な髄膜炎で1年間昏睡状態にあり、それで視力を煩らう後遺症も残った。典型的な労働者階級、郊外居住者のロックを象徴するジョン・ライドンの不幸の始まりは'75年にマルコム・マクラーレンと出会いセックス・ピストルズに加わったことによる。このマクラーレンのロンドン・パンクでっちあげの陳腐な話は、まるで喜劇だ。パンクなんてロンドンには存在しないのだよ。勿論このニッポンにも。パンクは本来ニューヨークのものなんだ。思えばこのニッポンでもジョン・ライドンやパンクスになりたかった関西での犬の町田町蔵 ( 町田康 ) やタコの山崎晴美、ハナタラシの山塚アイなどなど、80年代パラノイア患者の、笑うに笑えないまるで喜劇のような茶番劇も腐るほど残されている。80年、ジョン・ライドンがある雑誌のインタヴューで次のようなコメントをしていたのを覚えている。「 確かにおれは新しい道を切り拓いた。それをおれは誇りに思っている。だけどその誇りを誰かれなくひけらかしたいとは思わない。おれはドアを開いた。道をつくった。後からついてきたい奴は、誰だってチャンスが得られるような状況を残した。だが、その道を歩き始めた多くの奴らは、単におれの物真似をするだけで、それ以上強烈なものは何ももってはいなかった。未だに初期のセックス・ピストルズのような生き方を残してロックを続けているバカもいる」と。さて、P.I.Lはカメレオン・ライドンと呼ばれたほどに、作品ごとにヴァラエティに富んだ様々な音楽が混合された違ったスタイルを展開していたが、'81年の " Flower Of Romance " を最後に、97年にヴァージン・アメリカからのソロアルバム" Psycho's Path " をリリース、またオリジナル・セックスピストルズとしてバンドに復帰して集金ツアーも展開するまで、いつの間にかその消息は途絶えていた。ウキペディアによると、 " 2000年に入ってからは2004年にイギリスITVのリアリティ番組「I'm A Celebrity Get Me Out Of Here」に出演。落ちぶれた芸能人がジャングルでサバイバルを行う番組で、ライドンは尻をカメラにつきだしたり、ダチョウにつつかれたりと「醜態」をさらすが、この番組によって、皮肉にも彼は「一流コメディアン」として世間に再認識されることとなった。その後、イギリス・ディスカバリー・チャンネルにて「john lydon's megabugs」なる昆虫をテーマにしたシリーズ物にメインパーソナリティーとして出演。その他、白いチンパンジーやホオジロザメの特集番組にもそれぞれ出演し、特に「俺はガキの頃『ジョーズ』って映画を見て以来、ずっとサメの生態に興味を持っていた」らしく、スイムスーツに着替えて水中ケージの中でサメと対面する事に嬉々とし、更に番組中ホオジロザメに対する人々の認識の誤解を説く擁護派の一面を見せる。英国及びその隣国の現代史をテーマにした番組にも出演し「英国を偉大なものにしたのは何か?」というテーマに対し、「俺だろ」とわざとシニカルに振舞うあたりは以前のままに、音楽以外の仕事ばかりが目に付く一方、タイム誌に於ける第二次世界大戦後「60年来の偉大な人物」の一人に選ばれるなど本国で再評価されている。ただし、本人のスタンスは変わっておらず、相変わらずその時期にやりたい事しかしないという気分のムラがあり人々を惑わせ続けている ( ウキペディアから抜粋 ) 。 " ということらしい。
" FROWERS OF ROMANCE " までのP.I.Lの音楽もまたメタル・マシーン・ミュージックと呼ぶに相応しい銀色の輝きを放っていた。

http://www.johnlydon.com/jlhome.html

PUBLIC IMAGE LIMITED / METAL BOX ( METAL 1 )
A: Albatross
B: 1. Memories
2. Swan Lake
C: 1. Poptones
2. Careering
D: 1. No Birds
2. Graveyard
E: 1. The Suit
2. Bad Baby
F: Socialist/Chant/Radio 4
all words and music by Public Image Ltd.
produced by Public Image Ltd.
published by Warner Bros. Music Ltd. / Virgin Music ( Publishers ) Ltd.
Public Image Ltd...:
John Lydon. Keith Levene.
Wobble. Jeannette Lee. Dave Crowe...
VIRGIN RECORDS 1979
**packaged in a 12" film can-style metal box. Sides are labelled Metal 1.1, 1.2, 1.3, 1.4, 1.5, 1.6 on the info sheet and Metal 1-A, Metal 1-B, Metal 1-C, Metal 1-D, Metal 1-E and Metal 1-F on the record labels.
includes an A5 size sheet with tracklist and line-up.
side B ends with a locked groove which repeats the last few seconds of "Swan Lake" endlessly until the needle is lifted from the record.
Jeannette Lee is credited as being a member of PIL for this record, though it is known that she did not perform any musical function in the band, but rather admin/PR and occasional video recording. The similarly credited Dave Crowe performed an accounting type role within the PIL 'company'
お前の瞳のなかに見ている、お前がその瞳で語ったこと、言葉じゃとても表現できない、最後には消滅する、遠くそれ以上の望みは決してない、最後には消滅する、
お前の瞳のなかに見ている、お前の瞳のなかに見ている、本当には分からない、実感することはできない・・、スワンレイク( Swanlake ) という歌詞はこういうものだが、このアルバムのなかではボクが一番印象に残っている曲だ。

Public Image Ltd. - Swan Lake
http://www.youtube.com/watch?v=HWIr3c2Gf4c

No Birds (Do Sing) - PiL
http://www.youtube.com/watch?v=9gyFTxkrZVU

PIL- CHANT & Lydon Pissed off complete
http://www.youtube.com/watch?v=6mEeFXGT7-A

Public Image Ltd. Poptones
http://www.youtube.com/watch?v=FnBq98uUJE4

Public Image: Careering
http://www.youtube.com/watch?v=Z9O2tsIbKD0

PUBLIC IMAGE LIMITED 1980/Graveyard-Low Life
http://www.youtube.com/watch?v=BoMVMGN0VAM
**22nd April 1980 Gildersleaves,New York PUBLIC IMAGE LIMITED

John Lydon on the Tom Snyder Show 1980- Part 1

John Lydon on the Tom Snyder Show 1980 - Part 2
http://www.youtube.com/watch?v=yQGCYlhlu7Y


PUBLIC IMSGE LTD. / DEATH DISCO ( VS274 )
A: Death Disco
B: No Birds Do Sing
produced and composed by Public Image Ltd.
published by Warner Bros Music / copyright control
this could be heaven. he shallw spread of ordered lawns
i like the illusion of privacy
the carefull trees herding perfectly
bland pre planned idle luxury
a caviar of silent dignity life in lovely alloted slob
a token nice constitution
a layered mass of subtle props mild mannered mews
well in tentiored rules to digrify a daily code
lawfull order standard views
VIRGIN RECORDS 1979
キース・レヴィンのトーンのギター、PILの2人目のドラマー、デヴィッド・ハンフリー、ジャー・ウーヴルの地を這うようなベース、呪術的なライドンのヴォーカルで歌われる " 白鳥の湖 " のリメイクが聴きどころ。

http://www.youtube.com/watch?v=xOU6_JKL9r0

http://www.youtube.com/watch?v=6dAqpiOENI4


PUBLIC IMAGE LIMITED / MEMORIES ( VS 299 )
A: Memories
B: Another
VIRGIN RECORDS 1979

Public Image Ltd. Memories
http://www.youtube.com/watch?v=c1znRWkDXzY

Public Image Ltd. - Another ( graveyard with lyrics )
http://www.youtube.com/watch?v=EPMleeS0ofU

PUBLIC IMAGE LTD. / SECOND EDITION . ( VD 2512 )
A: 1. Albatross
2. Memories
B: 1. Swan Lake
2. Poptones
3. Careering
C: 1. Socialist
2. Graveyard
3. The Suit
D: 1. Bad Baby
2. No Birds
3. Chant
4. Radio 4
all words and music by Public Image Ltd.
produced by Public Image Ltd.
published by Warner Bros. Music Ltd. / Virgin Music ( Publishers ) Ltd.
Public Image Ltd...:
John Lydon. Keith Levene.
Wobble. Jeannette Lee. Dave Crowe...
VIRGIN RECORDS 1979
**originally released in the UK as a limited edition 3x12" (45 RPM) titled Metal Box which was packaged in a metal box.
this version comes in the standard cardboard gatefold sleeve
メタルボックスが通常の2枚組として発売されたもの。

PUBLIC IMAGE LTD. / PUBLIC IMAGE ( VS 228 )
A: Public Image
B: The Cowboy Song
written by Public Image Ltd.
produced by Public Image Ltd.
ⓒ Warner Bros Music /copyright control
VIRGIN RECORDS 1978
**originally issued with a fold out newspaper sleeve. Reissues came with a generic Virgin Records sleeve

PIL - Public Image
http://www.youtube.com/watch?v=ylOCIP54PIQ

Public Image Ltd. COWBOY SONG
http://www.youtube.com/watch?v=671aV63uAws

PUBLIC IMAGE LTD. / PUBLIC IMAGE ( V 2114 )
A: 1. Theme
2. Religion I
3. Religion II
4. Annalisa
B: 1. Public Image
2. Low Life
3. Attack
4. Fodderstompf
recorded in England Sept 78
all songs written by PIL
all songs produced by PIL
all songs played by PIL
ⓒ Public Image Ltd. would like to thanks absolutely no body, thank you photography Dennis Morris
sleeve concept Terry Jones and Dennis Morris
sleeve design Zebulon A Zieblon Production 1978
make up Linda Thompson
VIRGIN RECORDS 1978
セックス・ピストルズ終焉後のジョン・ライドンの最初の答え、PILのファースト・アルバム。メンバーはKeith Levene、Martyn Atkins、Jah Wobble。

PUBLIC IMAGE LIMITED / PARIS AU PRINTEMPS ( V 2183 )
A: 1. Thème (Theme)
2. Psalmodie (Chant)
3. Précipitamment (Careering )
B: 1. Sale Bébé (Bad Baby)*
2. La Vie Ignoble (Lowlife)
3. Attaque (Attack)
4. Timbres De Pop (Poptones)
all titels composed by PIL
except *PIL / Martin Atkins
all titles produced and engineered by PIL
all tracks recorded live at The Palace in Paris, France on 17th & 18th of January 1980. ~ TOWNHOUSE
VIRGIN RECORDS 1980
突然のジャー・ウーヴルの脱退劇の、メンバーの定まらない時期に " Flowers Of Romance " への繋ぎとしてリリースされたライヴ・アルバム。

Public Image Ltd - Poptones (Live in Paris)
http://www.youtube.com/watch?v=Bd-zCcktvwQ

Public Image Ltd CHANT (Live in Paris)
http://www.youtube.com/watch?v=ajqVWQTcFws

Public Image Ltd. BAD BABY (Live in Paris)
http://www.youtube.com/watch?v=F3CN68LDmVs

PUBLIC IMAGE LIMITED / THE FLOWERS OF ROMANCE ( V 2189 )
A: 1. Four Enclosed Walls*
2. Track 8
3. Phenagen
4. Flowers Of Romance
5. Under The House*
B: 1. Hymie's Him
2. Banging The Door*
3. Go Back
4. Francis Massacre
all titles composed by Levene / Lydon
except * Lydon / Levene / Atkins
all title produced by P.I.L.
produced, engineered, mixed by Nick Launay
VIRGIN RECORDS 1981
添付された神によって音として発された言葉の威厳・美を、実際の朗誦によってではなく文字によって視覚的に示す高度な表現法=アラベスク(文様 ) 文字のような呪文には、 " アラー、アラー、運命は部屋の暗がりに踞り、異教徒の命を奪う、回教寺院の中に、霊魂の中に、剣がある、回教徒がいる、アラー、アラー、ジャンヌ・ダルクは妖術使いだった、3部悲劇の砂漠の歌、バベルの塔に秘められた教典、アラー、結末だけがたやすい、燃える燃える燃える、あの塔では,結末だけがたやすい、アラー、東洋から現れた、3部悲劇、アラー、アラー、・・" という意味のことが書かれている。" Flowers Of Romance " にしても " Under The House " にしても、このアルバムはシャーマニックな中近東/イスラム世界が描かれている。こうした呪術的グルーヴは、イギリスでのポストパンク/ニューウェイヴ以後の音楽に特徴的な大きな動きでもあった。

PUBLIC IMAGE LIMITED - Flowers of Romance

Public Image Ltd. - Flowers Of Romance ( instrumental )
http://www.youtube.com/watch?v=U6nvDvN7HiU

Public Image Ltd. - Under The House
http://www.youtube.com/watch?v=8MDshjIPxKo

Public Image Ltd. - Phenegan
http://www.youtube.com/watch?v=-5eqyC5kdC8

Public Image Ltd. - Francis Massacre
http://www.youtube.com/watch?v=lT1TGBAsTXY

Public Image Ltd. - Track 8
http://www.youtube.com/watch?v=rPjq1nRFaJY

PUBLIC IMAGE LIMITED / THIS IS NOT A LOVE SONG ( 105 938 )
A: This Is Not A Love Song ( written by Lydon, Levene, Atkins )
B: Public Image ( written by Lydon/Levene/Walker/Wardle + Wardle )
recorded at South Park Studio, NYC
VIRGIN RECORDS 1983

PUBLIC IMAGE LIMITED / THIS IS WHAT YOU WANT... THIS IS WHAT YOU GET ( V 2309 )
A: 1. Bad Life ( written by Lydon, Levene, Atkins )
2. This Is Not A Love Song ( written by Lydon, Leven , Atkins )
3. Solitaire ( written by Lydon, Levene, Atkins )
4. Tie Me To The Length Of That ( written by Lydon, Atkins )
B: 1. The Pardon ( written by Lydon, Atkins )
2. Where Are You ( written by Lydon, Levene, Atkins )
3. 1981 ( written by Lydon, Atkins )
4. The Order Of Death ( written by Lydon, Levene , Atkins )
vocals - John Lydon
drums - Martin Atkins
synth bass - John Lydon, Martin Atkins
bass guitar - Louis Bernardi
brass - Gary Barnacle, John Lydon
keyboards - Richard Cottle, Gary Barnacle, John Lydon, Martin Atkins
Violins - John Lydon
percussion - John Lydon, Martin Atkins
guitar - Colin Woore, Martin Atkins
bodrahn - Martin Atkins
recorded in England, Favourite Studio: Maison Rouge
engineered by Leigh Mantle and Gavin mcKillop
tape op - Charles Harrowell
art direction - John Van Hamersveld
photography - Norman Seeff
produced, mixed and arranged by John Lydon and Martin Atkins
VIRGIN RECORDS 1984
kono
アルバムが発売された'84年といえば、既にニューオーダーの" Blue Monday " がヒットチャートの1位にランクされていた頃で、'81年にロンドンからニューヨークに移り住んで3年の時間のなかでP.I.L.が作り上げたのがこの " This Is what You Want, ・・・ " で、ジョン・ライドンとマーティン・アトキンスの2人が中心となって制作されている。ポップでファンキーなニューウェイヴともいえる音楽が収録されている。事実上のP.I.Lは前作ですでに終わりを迎えていたのだ。PILの登場以降、ON Uサウンド、タッグヘッズ、スウェルマップス、ギャング・オブ・フォー、キリング・ジョーク、ジョイ・ディヴィジョン、エコー・アンド・バニーメンなどの
オルタナというポストパンクの主流が形成された。激動の時代、あの頃にすでに現在の " 世の中が音楽を必要としていない" という時代への、音楽離れが起こり始めていた。

PIL - This Is Not A Love Song
http://www.youtube.com/watch?v=6aumejrcEHs

PIL "This is what you want (this is what you get)"
http://www.youtube.com/watch?v=FR8-PFj1P3A

Public Image Ltd. - Order Of Death
http://www.youtube.com/watch?v=PsD7F6N_1PQ

******

Johnny Rotten lets loose

過ぎ行く年月がジョン・ライドン、通称パンクロック・ミュージシャンを丸くさせていないように思えるというコメントが添えられた最新の映像。ジャズ・ミュージシャンはそうでもないのだが、年取ったロック・ミュージシャンをみるのは、なぜかとても、しのびない。ステージでもフランス仕立てのスーツを着て歌っていたモダニスト、ジョン・ライドン、PILの音楽は、とてもモダンで文学的スノビズムに溢れた世界だったのだが・・。きっと,ニッポンのパンクスたちは誰ひとり理解していなかっただろう。ピカピカに銀色に輝いていた" Metal Box " のフィルムキャニスターが30年近い時間の経過のなかでいつの間にか錆び付いているように、歳とるのは当たり前のこと、でも、ダサくてキザな言い方で、自分でも笑ってしまうけど、自分が今どんな時代に生きているのかを見抜く感性だけは錆びないでいたいものだ。

2008年のカントリー・ライフ・バターのCFに起用されたジョン・ライドン。
http://www.youtube.com/watch?v=8hzQsvxtLTM

追記
電八郎氏が80年代初頭の関西で活動していたミュージシャンを
" アンドロイドの夢/ 80年代の精神異常者 " と題してシリアスな文章を書かれている。現在40歳代後半の彼らの潜在的に持つノイズとロックの病理は、今後もっと自覚症状として顕現化してくるだろうことに、ボクは憂いている。
http://d.hatena.ne.jp/denpatiro/20090907/p1
TACO
http://www.youtube.com/watch?v=zeaQbfiWYpk
最後にもう1度、80年のジョン・ライドンのコメントを追記しておこう。「 確かにおれは新しい道を切り拓いた。それをおれは誇りに思っている。だけどその誇りを誰かれなくひけらかしたいとは思わない。おれはドアを開いた。道をつくった。後からついてきたい奴は、誰だってチャンスが得られるような状況を残した。だが、その道を歩き始めた多くの奴らは、単におれの物真似をするだけで、それ以上強烈なものは何ももってはいなかった。未だに初期のセックス・ピストルズのような生き方を残してロックを続けているバカもいる」。

« 2009年09月 | Main | 2009年11月 »

About 2009年10月

2009年10月 に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

←Prev 2009年09月

Next→ 2009年11月

→Main Page
→Archive Page

Powered by
Movable Type 3.35