THE FLYING LIZARDS - DEVID CUNNINGHAM

THE FLYING LIZARDS
DEVID CUNNINGHAM
VIRGIN/STATIK RECORDS
「ジャズ的なるもの」からブリティッシュ・ロックへの回顧
CASCADES 67

フライング・リザーズのポップミュージックは、なによりも産業音楽というマスコンシュマー、大衆消費社会に対するデヴィッド・カニンガムの挑戦だった。市場が求めているものを意図的に商品化した彼のサービスだ。"フライング・リザーズ"、飛ぶ蜥蜴というチープな名前、下品なまでに脱構築したブレヒト/ヴァイルの"マンダレイ・ソング"で幕を開けるファーストアルバム「The Flying Lizards」は、悪ふざけであり、商業音楽に対する風刺であり彼なりの皮肉でもある。それもデヴィッド・カニンガムがたったひとりで。
THE FLYING LIZARDS/MONEY(VS 276)
大ヒットした「Money」は、マルチ・トラックのテープレコーダーを使って、わずか20ドルで策略したものである。ヒット曲を作りたいなら、彼のこの醒めたナンセンスなインテリ芸術の手法を学ぶべきだろう。キミがミュージシャンで音楽スキルもテクニックもなくて、金が欲しい、有名になりたい、そう思うなら"ヒットなんて誰にも簡単に作れるんだ"と彼は教えてくれている。これは現在の音楽シーンでも充分活用できる有効な戦略だろう。'81年夏、彼の自宅でインタヴューした時に、"パンクやニューウェイヴの音楽を堕落させたのは、レコード会社と契約を結ぶまでに有名になった彼らにプロデューサーとテクノロジーが完備されたスタジオを与えた結果で、それはスーパートランプやイエスと何ら変わらないからだ"と語っていたのが印象に残っている。パブロ・ピカソがいつも子供のように絵を描きたいと思っているのと同じように、デヴィッド・カニンガムはロウテックでチープなゴミのようなポップ・ミュージックで世界を我がものにした。アイルランド生まれのひとりのダダイストともいえる彼が、フライング・リザード名義で展開した"シンプルで意味を限定しない表現、ユーモア・ウィットのある表現、ゲーム性”のある音楽は、フルクサス(Fluxus)哲学をも応用したと思われる70年代後半から80年代前半のシーンの"流れを変え、下剤をかけ"大きく変革させた功績は再評価されるべきだろう。現在もロンドンに在住している彼は、'92年のBBC2(英国国営放送)が"The Late Show"と題して、様々なアーティストに深夜TV放送向けに1分間のアート・ワークの制作を依頼したシリーズの一つとして制作された「This Moment」では、人間の言語習得のプロセスを声の断片と記号によるコンセプチュアルなヴィデオ作品で発表したりしている。音楽レーベル"Piano"での活動も続行されており、いまでも音響系の多くの作品をリリースし、またニューキャッスル大学造形芸術学科(Fine Art at the University of Newcastle)主任研究員でもある。

THE FLYING LIZARDS/MONEY(VS 276)
A:Money
B:Money B
Produced by David Cunningham
Photography:Richard Rayner-Canham
VIRGIN 1979

The Flying Lizards - Money
http://www.youtube.com/watch?v=insVgcOVVDQ&feature=related
The Flying Lizards - Money (Live)
http://www.youtube.com/watch?v=kHs-6xnMEdE


THE FLYING LIZARDS/SUMMERTIME BLUES(VS230)
side A:Summertime Blues
side B:All Guitars
produced by David Cunningham for Piano Recordings
photography Richard Rayner-Canham
VIRGIN 1978

THE FLYING LIZARDS/TV(VS325)
side 1:TV
side 2:Tube
produced by David Cunningham
photography by Richard-Rayner-Canham
engineered by Dave Hunt at Berry Street Studio and David Cunningham at Brixton
published by Quartz/Artsong ltd
VIRGIN 1980

THE FLYING LIZARDS/THE FRYING LIZARDS(VIRGIN V2150)
ドイツのミュンヘンでレコーディングされ、レコードにクレジットされていないが、ジェネラル・ストライクのデヴィッド・トゥープ、スティーヴ・ベレスフォード、デイヴ・ソロモン、ジス・ヒートのチャールズ・ヘイワード、ポップ・グループのブルース・スミス、ジョ−ジ・オーバンなど14人のミュージシャンが録音に参加している。ベルトルト・ブレヒトとクルト・ワイルのオペラ「ハッピーエンド」の"マンドレイ・ソング"から始まるこのアルバムは、"悪ふざけの実践(music practical joke)"というものでもある。それが現実に大ヒットしたのだから、カンニンガム自身が最も驚いたのかも知れない。トゥープとベレスフォード、ソロモン、カニンガムの曲にヴィヴィアン・ゴールドマンが詞をつけた「Her Story」は、ディスコ・ミュージックである。「Russia」はジョン・ケージのテキストから歌詞としての音韻が引用されたもの。そして有名な50年代の曲エディ・コクラン/ジュリー・ケイプハートの「Summertime Blues」、ビートルズ、ローリング・ストーンズ、シュープリームス、ミラクルズなど多くのアーティストによってカヴァーされたタムラ/モータウンのヒット曲ベリー・ゴーディ・ジュニア/ジェイニー・ブラッドフォードの「Money」などがダダと未来派のゼログラフィー(Xerography "electrophotography")なポストモダンの実験的眼差しで脱構築されている。

side 1:Mandelay Song/Her Story/TV/Russia/Summertime Blues
side 2:Money/The Flood/Trouble/Events During Flood/The Window
recorded at Berry Street and Brixton,London
engineered by Dave Hunt and David Cunningham
additional recordings made in New York,Munich,Maidstone and in Transit
Xerography by Laurie Rae Chamberlain
produced by David Cunningham
VIRGIN 1980

THE FLYING LIZARDS/MOVE ON UP(VS381)
A:Move On Up
B:Portugal
recorded in London 1980
xerography by Laurie Rae Chamberiain
produced by David Cunningham
VIRGIN 1980

THE FLYING LIZARDS/FORTH WALL(VIRGIN V 2190)
サイドAの6曲目「New Voice」には、Cascades57で紹介したQUARTZレコードの"Sacred Flute Music From New Guinea"の音源が使われていて、民族音楽のテープをバラバラに切断して編集したコラージュのようなものを作り、そのテープの回転を緩めたかのようなドローン・ミュージックが構築されている。インタヴューした時に即時的なロックミュージックを聴くよりは、普遍的なこの種の民族音楽を聴くことのほうが好きだと語っていたが、当時はイーノとトーキングヘッズのバーンの「ブッシュ・オブ・ゴースツ」などにもみられるアニミズムやシャーマニズムへの傾向を強めた時代でもあったのだ。セカンドアルバム「Forth Wall」の全編を流れているのは、まさにエレクトリック・シャーマニズムの象徴されたアヴァンポップそのものだ。当初ファーストでのコンセプトを継承したスモーキー・ロビンソンの作曲でテンプテーションズの大ヒット曲「Get Lady」をフィーチャーしたアルバムを作る予定だったが、それはお蔵入りになり、変わりに「Glide/Spin」、「Lost and Found」の2曲にロバート・フリップのギターをフィーチャーし、ヴォーカルにジュディ・ナイロン、パティ・パラディン、他にマイケル・ナイマン、ピーター・ゴードン、スティーヴ・ベレスフォード、ジュリアン・マーシャル、エレクトリック・チェアズのリズムセクションのメンバーなどが参加したアヴァンポップな音楽が収録されている。「Fourth Wall」とは弟4のフィル・スペクター・サウンド、"ウォール・オブ・サウンド"を意味するものだ。
A:1.Lovers And Other Strangers 2.Glide/Spin 3.In My Lifetime 4.Cirrus 5.A-Train 6.New Voice
B:1.Hands 2 Take 2.An Age 3.Steam Away 4.Move On Up 5.Another Story 6.Lost and Found
David Cunningham(Effects, Guitar, Harmonica, Keyboards, Mixed By, Percussion, Tape, Violin, Vocals)
J.J. Johnson(Drums)
Julian Marshall (Keyboards, Vocals) Patti Palladin(Vocals)
Engineer:Al Williams, Dave Hunt , John Strudwick , Rob Doran
Mastered By Tim Young
Producer:David Cunningham
VIRGIN 1981

THE FLYING LIZARDS/HANDS 2 TAKE(VS392)
A:Hands 2 Take
B:Continuity
Patti Palladin(voice) Michael Nyman(piano) Lucy Skeaping and Nick Hayley(rebecs) Edward Pillinger and Rory Allam(bass clarinets) Anne Barnard(horn) Steve Saunders(trombone) Keith Thompson(baritone saxophone) Ben Grove(bass) David Cunningham(percussion,keyboard,guitar)
sleeve by Laurie-Rae Chamberlain and David Cunningham
produced by David Cunningham
VIRGIN 1981


THE FLYING LIZARDS/LOVERS & OTHER STRANGERS(VS421)
A:Lovers & Other Strangers
Patti Palladin(voices,words) Jj Johnson(drums) Steve Beresford(keyboards,guitar,bass) David Cunningham(guitar,siren)
B:Wind
Vivien Goldman(voices) David Cunningham(percussion and Keyboards)
sleeve by Laurie-Rae
produced by David Cunningham
VIRGIN 1981


FLYING LIZARDS/MOVE ON UP(VIP 5902)
日本でコンパイルされ発売された12インチ・ピクチャー・ディスク。「Move On Up」は4枚目のシングルで、オリジナルはカーティス・メイフィールドの曲をデスティネーションによってディスコ・ヒットしたもののリメイク。2曲目「Portugal」はその4枚目のシングルのB面に収録されていたもの。「All Guitars」はサマータイム・ブルースのB面収録曲、そして「Money」と3枚目のシングル「TV」のB面収録曲「Tube」。テクノポップが21世紀に入ったいま、またまた日本の音楽業界を賑わしているらしい。
A:1.Move On Up 2.Portugal 3.All Guitars
B:1.Money 2.Tube 1980
Produced by David Cunningham
VICTOR 1980


THE FLYING LIZARDS/TOP TEN(STATIK STAT LP20)
side one:Tutti Frutti,Dizzy Miss Lizzie,Sex Machine,What's New Pussycat,Suzanne
side two:The He Kissed Me,Whole Lotta Shaking Goin' On,Purple Haze,Great Balls Of Fire,Tears
performed by The Flying Lizards
instruments-David Cunningham voice-Sally
with Julian Marshall(piano) Michael Upton(voice)
Peter Gordon(saxphones,clarinet,percussion) John Greaves(bass) Steve Beresford(piano) Elisabeth Perry and Alexander Balanescu
recorded in London and Geneva,mixed Digitally ADA in London
photography by Garrard Martin,make up-Kaz Simler, sleeve-Julie Pratten
produced by David Cunningham for Piano Records
STATIK 1984

THE FLYING RIZARDS/DIZZY MISS LIZZIE(STATIK TAK 25/12)
A:1.Dizzy Miss Lizzie 2.Dizzy
B:1.Gyrostatics
performed by The Flying Lizards
voice:Sally piano:Julian Marshall drums;David
photography:Garrard Martin sleeve:Julie Pratten
recorded digitally ADA in London
produced by David Cunningham gor Piano Records
STATIK RECORDS 1984
Flying Lizards Dizzy Miss Lizzie
http://www.youtube.com/watch?v=xYBx5_p8r_o

THE FLYING LIZARDS/SEX MACHINE EXTENDED MIX(STATIK TAK 19/12)
A:1.Sex Machine(Extended Version) 2.Machine Sex
B:1.Flesh And Steel(Extended Version)
voices-Sally and Michael piano-Julian Marshall keyboards and percussion-David Cunningham
recorded digitally ADA in London
produced by David Cunningham
STATIK 1984
70年のジェームス・ブラウンのファンクヒット"セックスマシーン"をリミックス/再構築したこのシングルと"Money"こそが、80年代の快楽主義の時代を象徴する最も典型的な作品だとぼくは思っている。いいこと言ってても結局は多くの人間がこのセックスマシーンの"Fellas, I'm ready to get up and do my thing! (Yeah! That's right! Do it!) I want to get into it, man, you know? (Go ahead! Yeah!) Like a, like a sex machine, man, (Yeah!) movin', doin' it, y'know? (Yeah!) Can I count it off? (Okay! Alright!) One, two, three, four!"と、マネーの"I Want Money That's Want I Want That's Want I Want...Give Me Your Money Just Give Me Money"の執拗な欲望のリフに傾れ込んでいったのだ。

http://www.discogs.com/artist/Flying+Lizards,+The

※そういえば当時ニッポンに新人類などというバブル世代がいたけれど、あれも結局はみんな偽者だった。それこそ"新人類なんて言わせない"だ。処世術に長けてた彼らが、あの時代のオトシマエを付けなきゃならない時が愈々これからやってくるのだ。見物だな。

Trackback

この一覧は、次のエントリーを参照しています: THE FLYING LIZARDS - DEVID CUNNINGHAM :

» THE FLYING LIZARDS…懐かしい 送信元 Slashcolon /:
Oblique Strategiesの『THE FLYING LIZARDS/DEVID CUNNINGHAM VIRGIN/STATIK RECORDS... [詳しくはこちら]

» Electronic Gospel…デヴィッド・バーン&ブライアン・イーノ 送信元 Slashcolon /:
YAMDAS現更新履歴を見る…「デヴィッド・バーンが27年ぶりにブライアン・イーノと本格的なコラボレーション」 デヴィッド・バーンにブライアン・イー... [詳しくはこちら]

« MAXIMUM JOY / Y RECORDS | メイン | SCRITTI POLITTI / MILES DAVIS »